こんにちは!
『週刊サンデン』ブログです。
~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~
CAT.5eとCAT.6は何が違うのか?
まずはCAT5eについて、
CAT.5eは、CAT.5のアップデート版だと思ってください。
信号減衰量が小さいという特長を持っております。
通信速度と適合するイーサネット規格がCAT.5とは違い、1000Base-Tになります。
CAT6について、
そもそもの使用が、1000Base-TX前提で規格されたLANケーブルですが、
1000Base-Tでも問題無く使用出来ます。
ケーブルの内部構造が、CAT.5eでは、それぞれの線同士が
ノイズの影響を受けやすかったのが、ケーブル内部に十字介在を内蔵して
各ペア同士の干渉を防止し、線同士の電磁波の影響を
少しでも抑える事ができるような構造になっています。
ただし、外部からのノイズは、また別の問題みたいですが、、、、
伝送帯域も、CAT.5eの100MHzに比べて、250MHzと2.5倍に広がっています。
因みに、1000Base-TXはCAT.6以上のLANケーブルが必要になります。
~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:
CAT.5e,CAT.6ともに、
最大通信速度1000Mbps、最大伝送距離100mと同じですし、
世の中で使われている規格が、まだ1000Base-Tが主流(※)なのを考えると、
CAT.5eでも良いのかもしれません。
因みに、1000Base-TXはCAT.6以上のLANケーブルが必要になります。
~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:
CAT.5e,CAT.6ともに、
最大通信速度1000Mbps、最大伝送距離100mと同じですし、
世の中で使われている規格が、まだ1000Base-Tが主流(※)なのを考えると、
CAT.5eでも良いのかもしれません。
しかし、ギガビット環境(1000Base-T/1000Base-TX)を考慮すると、
ギガビットの周波数制限が限界点に近いCAT.5eよりも、
長い距離はもちろん、短い距離でもギガビットには、CAT.6を使用するのが最適なようです。
ギガビットの周波数制限が限界点に近いCAT.5eよりも、
長い距離はもちろん、短い距離でもギガビットには、CAT.6を使用するのが最適なようです。
オヤイデ電気では、長い間、CAT.5eのLANケーブルを在庫していましたが、
現在、CAT.6を在庫品として扱うようにしているのは、このような理由からなのです。
※先に1000Base-Tの機器が一般的になった為、後から低コスト化を狙った1000Base-TXはあまり普及しませんでした。
~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:
さらに、CAT.6A、,CAT.7、と、LANケーブルの新たなカテゴリーとともに、
イーサネットの規格も更新され続けています。
※日経ネットワーク(2017.3.3)より |
CAT.6A(※),CAT.7ともに、通信速度はCAT.6の10倍の10Gbpsになり、
規格も10倍の10G BASEーTに対応となってます。
10G BASEーTの標準化作業が進めば、
CAT.6A,CAT.7といったケーブルが主流になるのでしょうが、
こういったカテゴリーのLANケーブルを使用する場合に、
一つ注意しないといけないのは、使用する機器自体が対応していないと、
仮に使えたとしても、そのケーブル本来のパフォーマンスを
発揮する事ができない場合があります。
※カテゴリー6A(cat6A)は「ANSI(米国国家規格協会)」で規格承認されている
カテゴリー6e(cat6e)は「ANSI(米国国家規格協会)」で規格承認されていない
~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:
10G BASEーTの標準化作業が進めば、
CAT.6A,CAT.7といったケーブルが主流になるのでしょうが、
こういったカテゴリーのLANケーブルを使用する場合に、
一つ注意しないといけないのは、使用する機器自体が対応していないと、
仮に使えたとしても、そのケーブル本来のパフォーマンスを
発揮する事ができない場合があります。
※カテゴリー6A(cat6A)は「ANSI(米国国家規格協会)」で規格承認されている
カテゴリー6e(cat6e)は「ANSI(米国国家規格協会)」で規格承認されていない
~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:
CAT.7は、STP(シールディッドツイストペア)ケーブル
簡単に言うとCAT.7はシールドケーブルです。きちんとアース処理されていない機器を
使用した場合、かえって通信自体に悪影響を及ぼし、場合によってはスパークし、
逆にノイズを発生する可能性があるみたいです。
簡単に言うとCAT.7はシールドケーブルです。きちんとアース処理されていない機器を
使用した場合、かえって通信自体に悪影響を及ぼし、場合によってはスパークし、
逆にノイズを発生する可能性があるみたいです。
その場合は、通常使用にはUTP(シールド無し)を用い、外部ノイズの遮断には
鉄管などの磁性体(磁石のくっつく物体)で覆うのが確実な方法のようです。
鉄管などの磁性体(磁石のくっつく物体)で覆うのが確実な方法のようです。
UTPケーブル(シールド無し) |
イーサネット10GBase-T対応のスペックになっています!
CAT.7(弊社オリジナルLANケーブルIS-707が対応)で接続すれば、
スピーディで、周波数帯域も広いことで、より快適なネット環境が構築出来そうですね。
スピーディで、周波数帯域も広いことで、より快適なネット環境が構築出来そうですね。
只し、スペックが上がると、周りとの機器との互換性などが、
シビアになってきたりするようなので、その辺りは注意しないといけないかもしれませんね。
オヤイデ電気オリジナルCat.7 STP ケーブル 『IS-707』 プロフェッショナルネットワークやネットワークオーディオなどの システム品質が向上する オーディオ&ビジュアルデータ用プレミアムイーサネットケーブル |
参考情報
よくある質問 - サンワサプライ株式会社
100Base-TX、1000Base-TX、1000Base-Tにおける伝送方式の違い - エイム電子
~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~
0 件のコメント:
コメントを投稿