ページ

2024年11月18日月曜日

【電源コード】IEC規格って知ってる?【IECコネクター】


突然ですが、「IEC」というワードをご存知ですか?

一般には聞き馴染みがないと思いますが、「国際電気標準会議(International Electrotechnical Commission)」という電気工学・電子工学・および関連した技術を扱う国際的な標準化団体です。
身近なところでは、デスクトップPCなどに繋ぐAC電源コードの機器用カプラーがいわゆる「IECコネクター」と呼ばれています。

機器馴染みがない「IEC」というワード。実はいろいろなところでIECコネクターが存在し、よく見ると形状も違うものがあります。

” では、IECコネクターはどんな規格なの? ”

機器の電源コードをうっかり失くしてしまっても、コネクタの規格が分かれば心配要りません。
そこでこの記事では、IECコネクターの形状や使用例について簡単に説明したいと思います。
ちなみに今日11月18日は、世界的大スター・ミッキーマウスのお誕生日だそうです。



 

IEC(国際電気標準会議)とは

IEC=国際電気標準会議
こくさいでんきひょうじゅんかいぎ
International Electrotechnical Commission

IECは、1906年6月26日に設立された電気工学、電子工学、および関連した技術を扱う国際的な標準化団体です。IEC標準規格は、60000から79999までナンバリングし後にタイトルを置かれます。

その国際的な技術標準のひとつに「IEC 60320」があり、これは、電源コードを電気機器に250ボルトまで接続するための非ロッキング機器および相互接続カプラーを規定しています。

「IEC 60320」は次のように構成されます。
そのうち「IEC 60320-1」が「IECコネクター」と身近に呼ばれている規格です。

IEC 60320の構成

標準番号タイトル対応する国内標準
IEC 60320-1家庭用および類似の一般用途の機器用カプラー
- パート1: 一般
JIS C 8283-1
IEC 60320-2-1同上
- パート2-1: ミシン用カプラー
JIS C 8283-2-1
IEC 60320-2-2同上
- パート2-2: 家庭用および類似の機器の相互接続カプラー
JIS C 8283-2-2
IEC 60320-2-3同上
- パート2-3: IPX0 より高い保護等級の機器用カプラー
JIS C 8283-2-3
IEC 60320-2-4同上
- パート2-4: かみ合いが機器の重量に依存するカプラー
JIS C 8283-2-4

IECコネクターの種類(IEC 60320-1)

「IEC 60320-1」では、50-60Hz, 250V以下の交流を電源コードと電気機器との間で接続するためのコネクタについて規定しています。

「320」は、電源コネクタを記述する仕様の番号を指します。
「C1〜C24」の種類があり、電流・電圧・温度のさまざまな組み合わせに対応しています。

C1~C24の内には、同じ形状のアウトレット・インレットに分けられています。


アウトレットとインレットと

アウトレット
供給電源の出口(挿される側)
…屋内配線の出口として設けられているコンセントやタップが呼ばれる。
電極が露出していない側がアウトレットです。
インレット
機器への入り口(挿す側)
電源コードの先端に付けられているプラグまたはレセプタクルとも呼ばれます。電極が露出している側がインレットです。


なお、「挿す側」と「挿される側」を表現するのに「オス」と「メス」という用語を用いることがあります。アウトレットは「挿される側」なので「メス」、プラグは「挿す側」なので「オス」となります。要するに、対になった凸と凹のうちの凹の方が「メス」であり、凸のほうが「オス」となります。


種類と形状

アウトレット
(メス)
インレット
(オス)
形状ピンの
中心間隔
極性
の有無
接地極
の有無(※1)
感電保護
クラス(※2)
定格
電流(※3)
注記および使用例
C1C26.6mmII0.2A電気シェーバー
C3C410mmII2.5A 
C5C610mmI2.5A一部のラップトップやノートPC。俗称として『ミッキー型』などと呼ばれる。
C7C8

8.6mmII2.5A通称『メガネ型』。ノートPCやCDプレイヤーなど。一方が角ばったものはC7P/C8Pと呼ばれ、極性あり。
C9C1010mmII6A 
C11C1210mmII10A 
C13C1414mmI10/15Aオーディオ機器やコンピュータ製品。私たちの身近に最も在る形状といえる。
C15C1614mmI10/15A調理用機器など高温となる電気製品。C15はC14に互換するため、コードにはC13とC15が広くみられる。
C15AC16A14mmI10/15A 
C17C1814mmII10/15A 接地無しの一部オーディオ機器など。
C19C2013mmI16/20Aデータセンター向け機器。一部オーディオ機器などにもみられる。
C21C2213mmI16/20A 
C23C2413mmII16/20A 

※1…接地あるいはアースとは、電気機器の筐体・電線路の中性点・電子機器の基準電位配線などを、電気伝導体で基準電位点に接続すること、またその基準電位点そのものを指す。本来は基準として大地を使用するため、この名称となっているが、基準として大地を使わない場合にも拡張して使用されている。

※2…感電保護クラス(かんでんほごクラス)とは、電気機器の感電に対する保護の分類である。絶縁クラスとも呼ばれる。JIS C 9335-1 およびJIS C 8105-1 で規定されている。クラス0、クラス0I、クラスI、クラスII、クラスIII に分類される。

※3…定格電流は、UL/CSAおよびヨーロッパ規格などによって異なる。


接続可能な嵌合・組み合わせ

アウトレット
(メス)
インレット
(オス)
代替1代替2代替3代替使用に関する注記
C1
C2
    
C3
C4
   C5、C7が似ているが接続不可
C5
C6
   C7が似ているが接続不可
C7
C8
    
C7P
C8P
C7
  極性が保証されない
C9
C10
C11
   
C11
C12
    
C13
C14
C15
C15A
  
C15
C16
C15A
   
C15A
C16A
    
C17
C18
C13
C15
C15A
接地極は使用されない
C19
C20
C21
   
C21
C22
    
C23
C24
C19
C21
 接地極は使用されない

みなさんはどれくらいご存知ですか?

しばしば見かけるタイプは、C7(C8)、C13(C14)、C15あたりではないでしょうか?
ハイエンドオーディオを嗜む方はC19(C20)も見たことあるかと思います。

すなわち、ほとんどの電気機器が限られたタイプで標準化されています。
一方で、特殊な機器などには、あまり標準でないタイプを採用することで、誤配線や事故を予防する事ができると考えられます。

C7(通称:メガネ型)

C15(C13と互換性アリ)


IECコネクター・電源コードは各種
オヤイデ電気で販売中

電源プラグ・コネクター 各種

プラグ付き電源コード 各種


オンラインショップに掲載が無いものもお調べ致します。
是非お問い合わせください。




いかがでしたか?

身近にある電源コードですが、こんなにもコネクターの種類があるなんでびっくりですね。

オヤイデ電気ではオーディオ向けの”電源タップや電源ケーブルの自作”がとても人気で、コネクターには高価な「オーディオグレード」も更にたくさんあります。
よかったらコネクターのことも気にしながら電源コードを挿してみてもいいですね。ご不明点等ございましたら
お問い合わせください。

以上、ウノツでした。


~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~


秋葉原直営店に是非お越し下さい。

皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております。



営業時間

平日:10:00~19:00

土曜、祝日:10:00~18:00 

定休日 : 日曜日

☎ 03-3253-9351 FAX 03-3253-9353

メールでのお問い合わせは、こちらのアドレスより!


✉webshop@oyaide.com


0 件のコメント:

コメントを投稿