ページ

2024年10月7日月曜日

VCTFの「F」ってなんなん?

 オヤイデ電気では、多くの種類の電線を販売しているわけですが、

電線の名前って似たようなものが多いんですよね。

アルファベットが1文字違うだけとか。(KIVとIVなど)

アルファベットの並び順が違うだけとか。(VCTとCVTなど)

今週の週刊サンデンは、そんな型番のお話です。






先週、お客様からの注文でこちらのケーブルを取り寄せたんです。




三ツ星 スターソフトS-VCTF3.5sqx2芯


通常、オヤイデ電気では3.5sqのキャブタイヤはVCTのみです。

灰色の被覆のこういうの。





VCTFとVCT。違いは何?って聞かれれば、

VCTFは300V耐圧、VCT600V耐圧。

その分ケーブル外径も変わってくるわけなんですが。


「はて?VCTFのFって何の略なんだろう?」という、

どうでもいいようなことを疑問に感じ始めてしまいまして。

VCTは

V:ビニル

CT:キャブタイヤ

の略なんだろうな。というところまでは想像できるんですが、「F」って何?


悩んだところで、まったく思いつかない・・・。

このご時世、ネットで調べればすぐ答えは出るだろうと思いまして、

すぐに検索したわけです。

「VCTF Fの意味」と。

出てきた答えは「Flexible」。

なるほどな!と思いながらも、

「いや、待てよ?VCTと比較してFlexibleって変じゃない?

確かに外径が細くなる分、柔らかい感じはするけど、それならソフトタイプのものもあるわけだし・・・」


と、別のページを検索してみると、

「FA(ファクトリーオートメーション)のFだ!」

ということを仰ってる方を発見。

これはこれで、何となくそれっぽい!

でも、これもいまひとつ納得いかない。

工場だったらVCTも使うこともあるんじゃなかろうか?


その他にも色々と検索してみた結果、VCTFの「F」は

どうやらFlexibleの「F」らしい。

が、個人的には、フレキシブルの「F」には納得いってない。

VCTと比較したって、そんなに大差なくないですかね?






で、冒頭のスターソフト。ケーブルの実物はこんな感じ。




光沢のある黒で、すごくしなやかなんですよ!

こういうのがFlexibleだと思うんですけどね・・・。


参考までに通常のVCTと比較すると、こんな感じ。




左側の灰色がVCT3.5sqx2芯 外径12.0㎜

右側の黒色がS-VCTF3.5sqx2芯 外径9.4㎜


スターソフトこそ、

Flexibleの中のフレキシブルだと思うんですけど。

オヤイデ電気で在庫している、

極東電線のスーパーフレックスVCTFよりも、柔らかいと思います!




スーパーフレックスVCTF2sqx2芯



今回は100m巻のお取り寄せでしたが、もっと少ない量でも

サイズによっては取り寄せ可能です。

在庫品ではないので、少しお日にちいただきますが、

お見積りさせていただきますので、お気軽にお申しつけください。


お問い合わせは下記まで!

TEL: 03-3253-9351

E-mail:webshop@oyaide.com


以上、根津でした。








0 件のコメント:

コメントを投稿