2024年6月10日月曜日

被せるシールドでノイズをシャットアウト!

 こんにちは、葛下です。もうすぐ梅雨ですね~…

 

 

雨や湿気って嫌ですよね。

 

 

 

何かを纏って身体を雨や湿気から守りたくなりますね。

 

 

守る…と言えば、シールド…

 

 

そう!今日は何かを纏うシールドのお話です。(笑)

 

 


 

シールドケーブルってもうご存じですよね。

 

 

内部のシールドだけじゃ不安だ!もっと守りたい!って方も多数いらっしゃると思います。

 

 

そんな石橋を叩いて渡る方々の為に、更にケーブルの上に被せてシールド効果を強化するグッズを紹介致しましょう。

 

 

 

ZSK-03HF/06HF

 


 伸縮性のあるアラミド繊維に錫メッキ銅箔を巻きつけた誘電糸を編組したシールドチューブです。

 

 

柔軟で軽量でケーブルに被せやすいのですが、繊維ですのでシールド効果はそこまで強くは無いでしょう。

 


 よく車の地デジやナビのアンテナに被せると感度がアップする対策として使う方がいらっしゃるらしいです。

 

 

 

次は平編錫メッキ銅線 TBC

 


 元々は機器の可動部のアース線・リード線として使われるモノなのですが、筒状になっているのでケーブルに被せるシールドとして買って行かれる方が多いです。

 


 

サイズは0.38sq50sqと豊富です。折幅で言えば約2mm~40mmぐらいです。

 


 しかし、欠点はとにかく硬い!重い!

これ、長いケーブルに被せようとしたら結構根気が要ると思いますよ!

 

 

店でもよくシールドとしての使い道で売れますが、ウチのお客様は根性がある方が多いみたいです。(笑)

 

 

 

 

そして、本日のメイングッズ登場!

 

 

上記のZSKのシールドの不安さととTBCの取り回しの悪さを取り除いた憎いヤツ

 

 

FS-PETチューブ

 


 PET素材と錫メッキ銅線を混合編組したチューブです。

 

 

非常に柔らかく広がるのでケーブルにも被せやすいです。

 


 

シールド効果もばっちりだし、被せやすいし、なにより

 

 

 

ギターシールド等に巻くとカッコいい!

 


 

これ一番じゃないですか?

 

 

 

そして、はんだ付けが出来ますので場合によってはGNDと接続出来ます。

 

 

ただ、ウチの副店長が経験上教えてくれたのは、そのままはんだ付けするとPET素材が溶けてハンダを弾くので、はんだ付けする時は黒いPET素材の部分をカットしてやると良いそうです。

 


 

サイズは6mm~8mmと10mm~13mmの2種類在庫しております。

 

 

 

さあ、優れた見た目と効能を備え持ったFS-PETチューブ。

 

 

あなたは明日からステージ上の主役だーーー!・・・

 

 

 

 

終わり方が雑なんだよな~…

 

 

 

いっ…以上、葛下でした。






秋葉原直営店

  • 〒101-0021
  • 東京都千代田区外神田1-4-13
  • TEL 03-3253-9351 FAX 03-3253-9353

  • 6月の営業時間

    平日:10:00~19:00

    オンラインショップ当日発送受付時間15時までとなります。

    土曜日:10:00~18:00

    オンラインショップ当日発送受付時間14時までとなります。

    定休日:日曜日

    状況により、営業時間、対応期間は変更となる可能性がございます。


  • JR秋葉原駅の電気街口を出て徒歩1分総武線の高架下になります。

本社

0 件のコメント:

コメントを投稿