2024年6月15日土曜日

『OTOTEN 2024』オヤイデ電気出展します。

 国内最大級の

オーディオと

ホームシアターの祭典

『OTOTEN 2024』

今年の日程は、6/22(土)、6/23(日)。


会場は、東京国際フォーラム(最寄り駅:JR有楽町)


オヤイデ電気は今年も出展致します!


入場無料ですので、皆様是非お気軽にお越し下さい!

(要事前登録)


事前登録は、こちらから簡単に登録出来ます。

https://www.jas-audio.or.jp/audiofair/pre-registration


例年お越しになられている方は、ご存じ!?

オヤイデ電気は、いつもの場所『ガラス棟4F G401』です。

(画像は昨年の一部の展示物です。)

オヤイデ電気ブースでは、
オヤイデ製品のケーブル、
電源タップ、アナログアクセサリーなど
多数展示しております!

▼オヤイデ電気イベントスケジュール【各回で試聴あり】▼

6月22日 土曜日


■13:0~14:00

“ケーブルで音がかわるの?ケーブル選びのポイント”

初心者向けにオーディオケーブル購入時に選ぶ際のポイントを、実際に音を聞きながらオヤイデ電気ショップスタッフが親切丁寧にお教えいたします。オーディオケーブルに興味はあるけど実際にどのようなケーブルを購入してよいのか分からない方、お待ちしております。

初心者大歓迎!

中級者以上の方には物足りないかもしれません…

オーディオをこれから始めたい!始めたけど、どうやってケーブルの太さやプラグ材質を選べば良いの?を解決致します!

■15:00~16:00

"TAOC×オヤイデ電気コラボ記念-制振と整振の重要性"

今年ブランド創業40周年を迎えるTAOCのノベルティ用のスピーカーケーブルの制作に、オヤイデ電気は協力しています。今回TAOCの営業担当者を交え、コラボスピーカーケーブルを試聴します。そしてTAOCの製品開発担当にオーディオ機器の制振と整振の重要性を熱く語っていただきます。

中級者以上~プロも大満足!?

イベント参加者のみに50部限定となりますが

AVケーブルの教科書(根岸邦夫著)

TAOCトートバッグ

というオーディオケーブルのロジカルに触れた、聖典とも言える教科書とトートバッグを配布致します。


6月23日 日曜日

■11:00~12:20

“オヤイデ電気の過去・現在・未来”

オヤイデ電気の製品がどのように変化してきて、今後どのように変わっていくのかを、小柳出電気創業者時代、PCOCC-A時代、102SSC時代、そして未来のオヤイデと4つの時代に分けてそれぞれ実際に試聴していただきます。オーディオケーブルとアクセサリーの時代の流れを一気に体感できる、またとない機会です。

オヤイデマニアに送る!!!

過去~現在の名作の音が聴く事が出来る貴重な機会であり体験となります。

初代OCB-1は勿論、多くの方が血眼になって探しているPCOCC-A導体を使用したケーブル、そして現在の102SSC導体のケーブルを一度に聴ける、またとない機会になります。オーディオケーブルの歴史に触れるチャンス!

■13:30~14:30

“パルシャット®使いこなしセミナー”

発売以降、大好評の「NRFパルシャット製品」の使いこなし方を製品開発担当者が直接レクチャーします。更にもう一つのノイズ抑制材「MWA電磁波吸収材」との使い分け方も一緒に検証します。実際にケーブルに貼り付けて試聴しながら、それぞれの効果的な使用方法を解説します。

説明だけじゃない!

試聴込みの為、試行錯誤をする事なく本来の効果を実感して頂く事が出来ます!

気になる場所を最適化出来るようになります!



オヤイデ電気秋葉原直営店で

6月22日から2週間使える

クーポン券を配布致します。

※数に限りがあります。


是非オヤイデ電気ブースへお越しください。

よろしくお願い致します。


以上、丸山でした。

~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~


秋葉原直営店に是非お越し下さい。

皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております。



営業時間:10:00~19:00

 土・祝 10:00~18:00

定休日 : 日曜日(年末年始)


☎ 03-3253-9351 FAX 03-3253-9353







0 件のコメント:

コメントを投稿