2024年6月22日土曜日

【新商品】スズ60%鉛入りはんだ

こんにちは!
金木です!

今回は新商品のご案内です!


goot スズ60%鉛入りはんだ


組成はスズ60%鉛40%です。
融点が183~190℃と扱いやすく、少量で、修理や設計開発のちょっと使いに便利なサイズです。



SD-81  税込440円

線径:0.6mm 長さ:約5.5m 重量:11g

チップ抵抗、チップコンデンサ、チップトランジスタ、フラットICなど表面実装のはんだ付けにオススメです。




SD-82  税込396円

線径:0.8mm 長さ:約4.1m 重量:14g

部品間・ランド間の狭い箇所がある精密プリント基板にオススメです。
ちなみに、私個人的に0.8mmが使いやすく、精密基板でなくても0.8mm使用していることがあります。




SD-83  税込396円

線径:1.0mm 長さ:約3.0m 重量:18g

抵抗、ダイオード、トランジスタ、ボリュームなどにオススメです。
恐らく電子工作を始める際に、一番最初に使うはんだのサイズが1.0mmです。
電子工作全般に使いやすいサイズとなっております。
迷ったらまず1.0mmです!!



⇩推しポイント⇩


はんだが入っている中仕切りを、はんだを包み込むように内側に折りたたむと、なんとはんだ保護ケースとして使用できます。


まずは、はんだと中仕切りを箱から取り出します。



取り出してひっくり返すと、はんだが出てきます。



中仕切りの折り目を全て山折りします。
メーカーページには書いてありませんが、最初に山折りしておくと保護ケースが作り易くなります。



「3.差し込む」と書かれた先の突起を差し込みます。



「4.山折り」と書かれた端を「5.差し込む」と書かれた隙間に差し込みます。



はんだ保護ケース完成です!!



おおーできた!と、そっと持ち上げた瞬間ズルッとはんだが飛び出してきました(笑)
保護ケースの中にあるはんだをつまむイメージで持つと、そんな事故が起きなくなります。


使用後は、箱に戻すと保管しやすいです。
箱が赤くて目立つので、無くしづらいのもポイントです!


以上!
はんだを使い切るより、無くす方が早かった学生の頃の自分に教えてあげたいはんだのご紹介でした!!


~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~


秋葉原直営店に是非お越し下さい。

皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております。



営業時間

平日:10:00~19:00

土曜、祝日:10:00~18:00 

定休日 : 日曜日



☎ 03-3253-9351 FAX 03-3253-9353


メールでのお問い合わせは、こちらのアドレスより!


✉webshop@oyaide.com









 

0 件のコメント:

コメントを投稿