こんにちは!
今回の『週刊サンデン』ブログは、前回
【自作】各種照明用コードを使って、照明をDIY!パート1のパート2 !
照明用ツイストコードを使って、簡単にペンダントライトを作ろう!
ビンテージランプやエジソンランプ等電球それだけでも、
とても魅力的なデザインをしたモノも多く、特にLEDの登場で、それだけでも魅力的な光を放つものを、飲食店等でも
よく見かけます。そんな存在感を持つ電球を使って、
ペンダントコードの自作方法をご紹介したいと思います。
〜*〜
材料を揃えよう!
今回使用する部材はこちら 照明用ツイストコードMB-HVTF 0.75sq長さは1.0m圧着端子は、丸端子R0.75-3.5。これは,前回使用した端子と同じモノ。 と、ここまでは、オヤイデ電気で取り扱っている商品。 それ以外のパーツ、引掛けシーリング、ソケット、金色のソケットカバー 止めネジ、金色のナットは、全て東急ハンズ渋谷店で購入しました。 ハンズのオンラインショップをみてみましたが、 全てを取り扱っていないようで、店舗に実際に行かないと揃えられ無いようです。 因みに、これで予算はだいたい1,200円。 |
作業開始!
ツイストコードの被覆を3~4mm位剥きます。 ここで、ポイント!:ツイストコードの被覆が繊維なので、 バラけないように、あらかじめテープを巻いてから作業すると、 きれいに剥くことができます。反対側も同じように作業して下さい。 |
ツイストコードの先に、専用工具NH-1を使って圧着端子を取り付けます。 反対側も同じ様に端子を取り付けて下さい。 ※端子の圧着には、専用工具をご使用を下さい。 |
端子と電線の接続部に絶縁用としてテープを巻きます。 今回は、柔軟性、耐熱性に優れているフッ素テープ ASF-110FR 幅5.0mmで絶縁します。 |
角型引掛けシーリングに、端子付きツイストコードを通します。 |
端子付きツイストコードを角型引掛けシーリングに、固定します。 これで、天井側は完了です。 |
今度は反対側の作業を行います。 上の画像のような順番で、端子付きツイストコードに各パーツを通していきます。 |
ソケットを開き、右側のネジ部に、端子付きツイストコードをそれぞれ固定します。 その際、予め、端子付きツイストコードをソケットに通しておきましょう。 |
固定出来たら、ソケットを元に戻します。 |
先にツイストコードに通しておいた止めネジを半分くらいまでソケットに取り付けます。 |
次に、ソケットをソケットカバーで覆います |
最後に、カバーが出ている止めネジに金色のナットで上部を締め付けます。 |
これで、自作のソケット付きペンダントコードは完成! 後は、天井にセッティングして、電球を取り付るだけ! |
画像で見るよりも、実際の方が明るい印象です。
これも、東急ハンズで購入しました。
60W相当、E26口金。
これは、E17口金用ソケットを使って、同じように自作したペンダントコードに エジソン電球を取り付けたペンダントライト。 先に紹介したLEDレトロ電球に比べて オレンジ色の柔らかい光。暗いけど、とてもムーディー。 これも、東急ハンズ渋谷で700円くらい。 40W相当 E17口金 |
2本のペンダントコードを並べてレイアウト! |
〜*〜
今回のペンダントコードの自作いかがでしたでしょうか。自作のレベルとしては、ビギナーでも容易にできるレベルだと思います。
ペンダントライト一つ変えただけでも、部屋の雰囲気が大きく変わるので、
もしよかったら、この機会に是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡下さい。
~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~
オンラインショップ取り扱い商品
※こちらの商品を1巻でお求めの場合、1巻は100mとなります。
~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~
秋葉原直営店に是非お越し下さい。
営業時間:10:00~19:00
定休日 : 日曜日(年末年始)
定休日 : 日曜日(年末年始)
東京都千代田区外神田1-4-13
☎ 03-3253-9351 FAX 03-3253-9353
メールでのお問い合わせは、こちらのアドレスより!
✉webshop@oyaide.com
0 件のコメント:
コメントを投稿