2021年6月28日月曜日

今話題のVONDITA-X(ヴォンディータエックス)を聴く!

 オヤイデ電気の新時代を告げる電源ケーブル
今話題のVONDITA-X(ヴォンディータエックス)を聴く!

インパクトのある広告でも話題になったVONDITA-X。一体どんな音がするのかオヤイデファンならずとも気になる所なのではないでしょうか。

VONDITA-Xのパッケージ写真

VONDITA-Xのパッケージ写真

VONDITA-Xの価格など商品詳細はこちら

今回も私の愛聴盤のクラシックとジャズのCDを聴きながらオヤイデ電気の他の電源ケーブルと比較しつつ音質レポートをします。

オーディオ雑誌に掲載された写真家・平間至氏撮影のVONDITA-X広告

試聴CD1
ワーグナー「トリスタンとイゾルデ」指揮:レナード・バーンスタイン バイエルン放送交響楽団(PHILIPS)
無限旋律。ワーグナーの生み出すオペラはとうとうと流れ、いつ果てることもなく永遠に続いていく大河のようだ。騎士トリスタンと王妃イゾルデの道ならぬ愛とその悲劇を描いた「トリスタンとイゾルデ」はヴェルディやプッチーニのオペラのようにわかりやすいアリアが随所に散りばめられてはいない。ひたすらに繰り返される旋律の中に登場人物が心情を吐露して行くオペラだ。まるでワーグナー自身の不実の愛と重ね合わせるかのように・・・・
                

                
「第1幕 前奏曲」 比較のために始めに聴いたBLACK MAMBA-Σ V2(ブラックマンバ・シグマ・ブイ2)は弦楽器群の重層的な厚みのあるオーケストレーションを聴かせる。全体に照明を落としてゆったりと歌わせるところや左右への音の広がりは申し分なく、チェロやコントラバスの低域が充実しているため安定感を感じさせるものだ。
 
オペラの前奏曲はこれから始まる物語をオーケストラの演奏だけで説明するもの。このBLACK MAMBA-Σ V2が聴かせる「トリスタンとイゾルデ」は愛の喜びよりもこのオペラの悲劇性をより強く印象付ける再生に私には聴こえた。
VONDITA-Xに変えるとバイオリンがきれいに伸びきりその楽器の一音、一音が、磨かれた美しさの中にくっきりとした輪郭を描く。中高域が強く感じられる分、BLACK MAMBA-Σ V2の時に感じた弦楽器の重層的な音の厚みはやや後退し、全体に明るい響きとなる。また中高域が強く感じられることと関係してバイオリンだけでなくフルートなどの管楽器群が消え入る余韻も美しく耳に残る。
BLACK MAMBA-Σ V2がこの楽曲を全体の音のうねりとして聴かせるのに対して、VONDITA-Xは各楽器の存在をはっきりと主張させる聴かせ方のためBLACK MAMBA-Σ V2よりもホールの前方で聴く音のイメージだ。結果としてVONDITA-X で聴く「第1幕 前奏曲」はBLACK MAMBA-Σ V2の悲劇性に対して愛の喜びが勝っているように感じられる。

「第3幕 前奏曲」 曲の中盤、もの悲しいバイオリンの旋律をイングリッシュホルンのソロが引き継ぐ。VONDITA-Xではこのイングリッシュホルンがビロードのような、なめらかな質感を感じさせなんとも美しい響きに包まれる。まるで水を打ったように静まり返った海の上を天から一条の光が照らし出すようだ。ここに官能が立ち上がる・・・
おそらくバーンスタインもこのイングリッシュホルンの演奏はことのほか気に入っていたに違いないと思わせる素晴らしい演奏であり再現。

「愛の死」(ソプラノ:ヒルデガント・ベーレンス) トリスタンが亡くなりイゾルデが後を追って自死する際に歌われる曲。
BLACK MAMBA-Σ V2で聴かれるイゾルデは端正な歌声。王妃としての貴高く凛とした佇まいを死の間際まで持ち続けた姿に胸を打たれる。VONDITA-Xに変えると「Mild und leise wie er lächeit(おだやかに静かに彼がほほえんで)」と静かに始まる歌い出しからして声の伸びやかさが違う。その声は生気にあふれ、運命に翻弄され死を選ばざるを得なかったというより、むしろ愛ゆえに積極的に死を選んだ一人の女性の姿が浮かび上がる。ケーブルひとつでこれほどまでに音楽が変わるのかと今さらながらに驚く。
また、VONDITA-Xでは明るい音色や声の伸びやかさが影響してフォルテシモで声を張った、きつい発声の部分でも声が硬くなることなく発音が聴き取りやすい。最後のクライマックスでオーケストラが盛り上がってソプラノが後ろへ下がった時もBLACK MAMBA-Σ V2のようにソプラノがオーケストラに埋もれる感じがない。
まるで舞台上にライトを浴びてたたずむイゾルデ役のヒルデガント・ベーレンスが歌いだす時の頬のふくらみやその濡れた唇が、目の前に見えるようだ。


試聴CD2
「マイ・マリリン~生誕75周年記念アルバム」デヴィッド・クライン・クインテット(enja)
1962年に36歳の若さで没したマリリン・モンローはその演技や肉体だけでなくコケティッシュな歌声でも世界中の男性を虜にした不世出のハリウッド女優。テナーサックスのデヴィッド・クライン率いるクインテットにミリアム・クラインがボーカルで参加しているこのCDはそんなマリリン・モンローへのリスペクトにあふれたアルバム。
                

このCDを私が普段常用しているAXIS-303GX(アクシス303ジーエックス)を使ってVONDITA-Xと聴き較べてみた。

AXIS-303GXはどちらかというと音色が明るく、軽やかな傾向なのでミリアム・クラインの声は少し華やいだ感じになり、ビブラートをかけた時の声のゆらぎがチャーミングだ。また声が明るく華やいだ感じになることと関係して、ボーカルの位置が比較的高い所に定位する。全体を通してすっきりとクールな再現がこのケーブルの持ち味と思うが、ここでの再生ではもう少し落ち着いた雰囲気が欲しいところ。
 
VONITA-Xに変えると音の重心が下がり、曲全体がゆったりとして落ち着いた雰囲気に変わる。特にボーカルやテナーサックスの再現にAXIS-303GXにはない、濃やかな音のたたずまいや声の密度感を感じる。それが決して音の暗さにつながることがなく、ゆったりとした雰囲気の中に美しい中高域を聴かせる。
またボーカルエコーがきれいに整ってくるのでボーカルや各楽器の定位が定まり声の位置がAXIS-303GXよりも下がって、横への音の広がりよりも奥行き方向への立体的な音像感をより強く感じさせる再現。
このディスクが本来もっている品位の高さも感じさせ、豊かな音の響きの再生となった。



VONDITA-Xを聴いた全体の印象をまとめますと・・
これまでのオヤイデ電気の電源ケーブル、特にTUNAMI V2BLACK MAMBA V2を使った製品は音のエネルギー感を打ち出したものであったが、このVONITA-Xはエネルギー感よりも中域の周波数帯域を厚めにしてボーカルを生き生きと美しく、品位を感じさせる製品に仕上げている。だから「トリスタンとイゾルデ」のような40年前の録音にも新たな息吹を与えたのだ。
このような音の電源ケーブルは今までのオヤイデ電気にはなかったものだし、他社の製品でも私は聴いたことがない。発売になったばかりの電源タップのMTB-4MTB-6と共にオヤイデ電気の新しい時代の音と言える製品だ。



2021年625日発売

最後にお知らせです。
VONDITA-Xをレンタルしてご自宅のシステムで試聴することができます(現時点)有料にはなりますがこの機会に是非ご自身の耳でVONDITA-Xの音をお確かめください!お得な特典もあります。
 
以上、オヤイデ電気事務方担当(オーディオ好き)でした。

TBCを広げてみると…?

 こんにちは!
金木です!

週刊サンデです!




今回はこちら!


スズメッキ平編み銅線TBCです。


サイズは0.38sq~50sqまで。
可とう性を必要とする電気機器の接続部、アース線等の使用に適しています。
また、機器の振動を吸収するため、機器の可動部のリード線・アース線などにも最適です。

主な用途
●圧着端子等を用いて、自動車用のアーシングとして。              
●バスダクト・蓄電池・バッテリーモジュール等の可とう性を必要とされるアース線・リード線として。
●要請付き・電鉄加熱炉・プラズマ装置など高電力の電線・リード線・アース線として。  
●各種大電流用リード線                          
●フラット形状を利用し、カーペット下に布線するスピーカーケーブルとして。

オンラインショップはこちら



実は、TBCの使い方は、これだけではございません!
TBCを広げて電線に被せると、シールド線としても使えます!

このようにドライバー等、硬いものでTBCを広げると…?

チューブ状になります!
あとはシールドしたい電線を入れてあげると、シールド線の出来上がりです。


しかし、TBCの想定されている使い方は配線材。
公称サイズは断面積で表示されていて、広げた内径は表記されいません。

という事で、今回は在庫しているTBCを広げてノギスで、だいたいの内径を実測しました!


在庫サイズをまとめて写真を撮りました。
なかなか壮観です。


これから写真と共に、だいたいの内径サイズを纏めてご紹介します!


TBC0.38sq 
内径3.8mm

TBC0.75sq
内径5mm
  
TBC1.25sq
内径5.7mm

TBC2sq
内径7mm

TBC3.5sq
内径12mm
  
TBC5.5sq
内径13mm

TBC8sq
内径14.4mm
 
TBC14sq
内径22.5mm

TBC22sq
内径27mm

TBC38sq
内径31.5mm

TBC50sq
内径44mm

以上!
TBCの各サイズの内径実測でした!
入れたい電線の外径を測り、こちらの内径を参考にすれば、シールド線の自作ができます!

TBCを被せた後の絶縁には、こちらがオススメです。

PETチューブ


以上!
金木ででした!

~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~


秋葉原直営店に是非お越し下さい。

皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております。



営業時間:10:00~19:00

定休日 : 日曜日(年末年始)

☎ 03-3253-9351 FAX 03-3253-9353


メールでのお問い合わせは、こちらのアドレスより!


✉webshop@oyaide.com

2021年6月26日土曜日

見えない所のコダワリ!介在を綺麗に処理するコツ!

 こんにちは!
金木です!

今回は介在の処理のお話です。

例えばこちら、介在として入っている紐。ケーブルを丸くするために入っています。

主にラインケーブルに、このような紐で介在が入っている事が多いです。
この紐を、はんだ付けの際に邪魔にならない長さまで切り落落として作業します。
介在は、プラグに隠れて見えなくなるところですので、実際はそこまで丁寧に切り取らなくても問題はないのですが、折角作るなら見えない所まで綺麗に作りたい!

という方にオススメなちょっとしたコツのご紹介です。



という事で用意したのは、カナレ L-2T2S

ここで、いつもの私が取り出すのはこちら
1丁2,156円(税込)

ケーブルを切る、剥く、なんでもござれの工作用ハサミです。

先ほどの画像ですが、ヘビースニップを使ってシースを剥くところまでは簡単にできます。
そして出てくる介在。
実はコレがかなりの曲者でして。

ハサミで切ろうとすると、うまく切れないのです。



頑張って切っでも、少し残ってしまうのです。
矢印の先です。わかりますでしょうか?


ケーブル制作には、このくらい残っていても全く問題はありませんが、
私はいつも、もっと綺麗に切りたいと思っていました。

そして、綺麗に切る方法を見つけたのです。
それがこちら!
1丁2,497円(税込)

斜めに付けられた刃が細かい場所でも切断しやすいニッパーです。


この斜ニッパーを使うとこの通り

しっかり介在を抑えてカットできます。



カットした後がこちら。先ほどより介在が短くなっているのが分かりますでしょうか?


分かりやすく並べた写真がこちら。


斜ニッパーを使用すると、ヘビースニップよりも、更に短くカットする事が出来ています。


ついでにもう一つやってみました。
BELDEEN 8412です。
介在は麻糸で出来ています。

仕上がりを比べたものがこちら。

一目で違いがわかりますね!
斜ニッパーを使うと根本で綺麗に切断できます!


見えない所とは言え、介在を綺麗に処理できると、気持ちもスッキリします。

以上!
工具がどんどん増えていく金木でした!

~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~~:~


秋葉原直営店に是非お越し下さい。

皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております。



営業時間:10:00~19:00

定休日 : 日曜日(年末年始)

☎ 03-3253-9351 FAX 03-3253-9353


メールでのお問い合わせは、こちらのアドレスより!


✉webshop@oyaide.com

2021年6月22日火曜日

移り行くケーブル、色褪せぬアナログサウンドワールド

こんにちは、葛下です。

とうとう緊急事態宣言が解除されましたね。

にもかかわらず酒の提供は午後7時までとは…

一体いつになったらお酒が飲めるのでしょうか…



ところでわたくし、20年前から秋葉原でケーブルを売っているのですが(他店でですが)、

20年間でケーブル事情もかなり変わりました。


PCケーブルのSCSI(スカジーと読む)ケーブルなんて今は死語じゃないでしょうか?


映像ケーブル関連も当時は赤白黄色の3本線、いわゆるAVケーブルが主流でした。


その中の黄色いヤツが映像用なんですが、コンポジットと呼ばれてます。

なんかあまり見かけなくなり寂しい限りです。

そしてSケーブル。知ってますか?こんなヤツ


消えましたよね~

ただ、当時双方の映像を観比べましたけど、コンポジットと殆ど画像の違いは分かりませんでしたけどね。


次に出たのがコンポーネント・D端子



これももう殆ど使われていないのではないでしょうか?


と言うのも、映像信号がほぼデジタル化された為、これらのアナログケーブルは必要なくなったんですよね。


そして出て来たのがHDMIケーブル。


音声も映像もこれ一本で補えるという事もあって、現在殆どこのケーブル一強でしょう。


ところが、


音声用、いわゆるオーディオケーブルはさほど昔から変化してません。


いまだにRCAのオーディオケーブルが普通に使われてますよね。


確かにデジタル信号用の光ケーブルとかコアキシャルとかありますけど、そこまで世代交代しているとは思いません。


私の個人的な私見ですが、映像って綺麗になればなる程好まれるじゃないですか。

4K・8K時代、敢えて昔のアナログの粗い映像を見たいなんて言う人はいないんじゃないですか?

今後もさらに美を追求されて研究が進んで行くと思われます。


でも音声はやはり人によって好みが分かれますし、敢えてアナログの音が好きって人も少なくないでしょう。

アナログでしか出せない音もあるでしょうし。


だからオーディオインターフェースに関してはあまり進化してないのではないでしょうか?


オヤイデ電気でも様々なRCAケーブルをご用意させて頂いております。

オンラインショップはこちらから


更にそれどころか!


なんと今更ながらレコードープレイヤーのターンテーブル用のケーブルが先月末発売されました。

オンラインショップはこちらから

これまでのd+とは異なりシールドケーブルが使用されておりノイズ対策もばっちりです。


時代に逆行?と思われがちですが、昨今ではアナログレコードブームが密かに沸き起こっているらしいですね。


あと、ちょっとした情報なんですが、前に働いてた店で、カナレのGS6って言うケーブルにRCA端子を付けて2本ペアで売ってたんですよ。

CANARE GS6

これがねえ、結構な人気でリピーターも結構いらっしゃったんですよ。


本来クセのない音としてギターシールドとして多く使われるケーブルなんですが、ギターとオーディオとではもちろん使われる音域も違うので音の出方も全く変わってきます。


年配の方が「これ、いい音するんだよね~」なんて言ってよく買って行かれてました。


「へ~」って思ってましたけどね。(笑)


なんか高音の伸びが絶妙らしいです。

耳音痴の私ではなく、リピーターの方々のちゃんとした意見ですので信憑性があります。


お値段も安く作れますので良かったら試して見て下さい!

オンラインショップはこちらから


以上、アナログ世代の葛下でした。


2021年6月21日月曜日

【現場でもプライベートでも大活躍!】 線名札&ワンタッチカラーエフ

 約一か月後に電気工事2種の実技試験がやってきます。

そのせいか、電気工事の仕事をしていた事を思い出します。

以前、お客様から「線名札(せんめいふだ)ちょうだい!」と言われまして、聞き慣れないせいか「センメーフダ???」となりました...頭の中での文字変換は「鮮明札」。

現場仕事では1度か2度しか見た事が無かったので名前を知りませんでした。

その時は札(ふだ)、名札(なふだ)と呼んでいた気がしますが、今は正式名称を知る事が出来たので良しとしています(汗)

そんな、線名札ですが当店にあるのは

ファイバー線名札

使用用途➡電気通信工事、信号工事、計装工事、分・配電盤、操作盤、監視盤等のマーキングとなります。

ファイバーの厚さ➡1.0m/m白色

縛り紐はロー引綿糸(タコ糸)

長さ➡120mm

楕円型のサイズは3種類

FN-D-15 縦30mm・横15mm 100枚入り 

FN-D-20 縦30mm・横20mm 100枚入り 

FN-D-30 縦20mm・横30mm 100枚入り 

 

上記の楕円型だけではなく、丸形もございます。

形状以外は同スペックです。

丸型はサイズが4種類

FN-M-15 直系15mm 100枚入り 

FN-M-20 直系20mm 100枚入り 

FN-M-25 直系25mm 100枚入り 

FN-M-30 直系30mm 100枚入り 


線名札はペンなどで、記入する事が出来ます。

工事でケーブルに、〇〇が何処の線みたいな書き方をする事がありましたが、最初は良いのですが、年月が経ち、ケーブルを入れ替えに行った際、埃がかぶっていたり汚れていたりしていて識別出来る様にしたのに読めない、見えない...という事もありましたので、線名札が有れば、ペンの字が薄くなっていても割とペンの筆圧で跡が残っていたりして分かったりします。

ケーブルが汚れていて、拭いた瞬間、書いてあった文字を消してしまったというトラブル回避にもなりますね。

全部に付けなくても多い時は本当便利です。

分電盤などで線名札にしっかり書いてあると、識別する為の導通チェックに時間が掛かり過ぎず作業がスムースになるかと。

上記で、ご紹介したのはタコ糸ですので、作業をしている方でグローブを外せないといった状況の方には!!!


ワンタッチカラーエフ(KFY-25W)20枚入り

丸型 直径25m/m 

結束部長さ➡100m/m

↓取付方は↓


画像の様に穴に先端を入れるだけ!グローブをしていても付けられるので優れものです。腰の道具袋や工具箱に入れておきたいアイテム!

ケーブル等を自作される方であれば、プラグとケーブル(ハンダや結線が違ったり)は全く同じで外観だけでは、判別が難しい時に、ケーブルの情報を書き込んだり出来るので大変便利です。

私事ですが、ぷケーブルに線名札が付いていると玄人っぽいなと思っています。



お問い合わせは下記まで。

E-mail:webshop@oyaide.com

TEL03-3253-9351


以上、丸山でした。