こんにちは。
本日は電子部品の絶縁、固定に最適なポリエステル粘着テープのご紹介です!
まずはポリエステルテープの簡単なご説明から。
ポリエステルテープは基材にポリエステルフィルムを使用した粘着テープで、強い粘着力を持ち、耐熱性、絶縁性にも優れ、電子部品など幅広い作業現場で使用される優れものなんです!
当店ではすでに、日東電工のポリエステルテープ No.31Dの取扱いがあるのですが、両者の違いはというと、粘着剤の違いで、日東電工のポリエステルテープNo.31Dはゴム系粘着剤、寺岡製作所のポリエステルフィルム粘着テープ631S #25はアクリル系粘着剤になっています。
(両メーカーともに、ゴム系、アクリル系のポリエステルテープがあります。)
| ゴム系 | アクリル系 | |
| 粘着力 | 〇 | ◎ |
| 耐熱性 | △ | ◎ |
| 耐寒性 | 〇 | △ |
| 耐候性 | × | ◎ |
| 耐溶剤性 | △ | 〇 |
ゴム系粘着剤とアクリル系粘着剤の特性
| 寺岡製作所 ポリエステル粘着テープの構成 |


0 件のコメント:
コメントを投稿