冗談抜きで売れてます。
(勿論オヤイデケーブルもよろしくね!)
という訳でどうもおはこんばんにちは。
オヤイデ店舗SOMMER CABLE仕入れ担当小倉です。
SOMMER、有難いことに売れております。
あっという間に100m巻が無くなり、完成品の手配も若干追いつけないくらいに売れております。
数年前にひっそりと日本に入ってきては徐々に浸透してきたドイツのケーブルメーカー、SOMMER CABLE。
以前のご紹介記事はこちら。
・【マイクケーブルに必要な3つの要素とは?】Sommer Cable / Galileo 238 を徹底解剖!【マイクケーブルの新機軸】
現状店舗ではSC-THE SPIRIT XXLとSC-GALILEO 238の二種類を在庫しております。が。
実は弊社、これ以外にも全種取り寄せ可能です。
と、いきなり言われても他にどんなケーブルがあるの?って感じですよね。まだまだ知名度はそこまで高くない、知る人ぞ知るメーカー。
そのSOMMERケーブルのカタログが勿論ある訳なんですが、
(インターネットではこちらから見れます)
この厚さ。
(マッキーは比較用)
切り売りケーブルだけではなく、完成品ケーブルや、その為工具、プラグ諸々が掲載されているカタログなので、ケーブルのページだけでこの厚さでは無いのですが、
そのうち切り売りケーブルまでのみでもこの量。完成品ケーブルのページは含んでいません。
一ページ一種類だとしても多いくらいのページ数。
それもその筈、 SOMMER CABLEでは、楽器用やオーディオ用のケーブルは勿論、PA関連のマルチケーブルや映像用デジタルケーブル、さらにはLANケーブルまで独自に制作、販売を行っています。Class 6 OFCを使用したハイエンドなものから、耐候性、耐水性にまで考慮した環境に強いケーブルまで、多種多様なケーブルを制作しているメーカーなのです。
そして話を戻しますと、オヤイデ電気、なんとこのカタログに載っているケーブル、
全てメートル単位での取り寄せが可能です。
納期は国内在庫があるものであれば数日、本国からの取り寄せにな るものは約1〜1.5ヶ月程かかります。それでもケーブルはその多くが取り寄せの場合丸一巻のパターンが多い中、カットしてくださるのはとても有難い話。
皆さんも是非是非活用して頂きたい!
と、カタログのリンクを先程貼ったところで全部英語だしイマイチピンと来ないしといったところでしょう。
なので今回は、今まで取り寄せた品々を少し紹介していこうと思います。
----------------------------------------------------------------------------------------------
こちらはお客様の注文で細々と入荷したケーブル達。こんな感じでメートル単位で買えます。
まずは上の写真で一番手前に見えますこちら。
SC-SILVER SPIRIT
こちらSC-SPIRIT XXLと同じSPIRITシリーズの最新のケーブルです。
芯線の導体はなんと6NのOFCに銀メッキという贅沢っぷり。太さは0.22sqと細めで、中域から高域に重点を置いたハイファイ志向、といったところでしょうか。カーボン層がありそこで楽器向けの質感に仕上がっています。
次に別のお客様(なんと丸一巻買い!)のお取り寄せより。
SC-CLASSIQUE
表面が布地になっている楽器用一芯シールド。
写真の黒字に青のカラーのものに関しては、以前からSOMMERケーブルを知ってくださっていた方はご存知のカラーかと思います。
こちらなんと、それ以外に黄色地に茶色の某社ツイードカラーのようなバリエーションと、
こちら、日本では殆ど入って来ていない黒地に白・黄色ドットカラー。見た目が可愛い。私は好きです。
ケーブル自体はその名前、さらに布地の風合いも相まって、ヴィンテージ風な印象を受けます。音質としても系統はそちら寄りですが、しかしながらちゃんと高域の伸びや抜けもあり、扱い易い音質になっております。
次にこちら。
私個人で取り寄せてみました、パッチケーブル用一芯シールド、
SC-ONYX TYNEE
外径4mmで柔らかく、尚且つClass 6 OFCを使用したハイエンドな細物ケーブルです。中身は先ほどのSILVER SPIRITと同じく0.22sqとかなり細めな部類ですがそれでもしっかり低域まで出てコントラストのハッキリした傾向になります。
ん?4mm?もしかして?
と察しの良い方はお気付きかもしれませんが。。。
ソルダーレス......では使えませんでした。残念。
SOMMER CABLEでは全体的に一番外側の被覆が厚い傾向にありますが、このSC-ONYX TYNEEも例外ではなく、弊社のソルダーレスプラグに突っ込んでみましたが、そのままでは被覆が破けず、使用出来ませんでした。
その為、P-6.3L等の半田付けプラグで使うのが無難かと思います。元々同じ4mmの他のケーブルと比べてもかなり柔らかいので、取り回しは抜群です。
(どうしてもソルダーレスで、というのであれば裏技を駆使すれば何とかやれたりもするので後でこっそり私を訪ねてください。笑)
さて次にご紹介するのは楽器用から離れてのこちら。
SC-ASTRAL PROシリーズ
こちらは本来デジタル用75Ωの同軸ケーブルであり、その中でもさらにハイエンドなシリーズで、こちらもまた芯線にClass 6 OFCの単線を使用した同軸ケーブルになります。
その中でも今回取り寄せたのはSC-ASTRALシリーズの中の、RG-59/U相当の同軸ケーブルが二本並行に並んだ形のモデル。この時点で大分ステータスが渋滞してますが、さらにケーブルの構造が6NOFC芯線+アルミ箔シールド+錫メッキ編組シールド+アルミ箔シールド+錫メッキ編組シールドという徹底具合。誤植では無いですよ?本当に箔シールドと錫メッキ編組シールドが2層ずつかかっています。
これを私はシンセ用のツインケーブルとして試しに取り寄せてみましたが、案の定取り回しは硬いですね笑
しかし、シールドの徹底によるS/N比とClass 6 OFCによる導体の解像度は、デジタルのみならずアナログの信号線として使用しても良い感じ。折らないよう気を付けながら使っていこうと思います。笑
そして最後にこんな物も。
SC-MERCATOR Cat.6 SUPERFLEX PUR
Cat.6Aまで対応の軟質LANケーブルなのですが、OFCを使用したLANケーブルであると同時に、耐候性を持ち屋外での使用にも対応し、さらには柔軟性を持たせたモデルで比較的取り回し易くなっています。
普通のLANケーブルのような十字構造の4ペアではなく、2ペアごとに層になった構造も独特なLANケーブルです。
ちなみにこちら、弊社取り扱いのTelegärtner社製MFP-8で取り付け可能です。
注 : こちらCat.6Aに準拠したケーブルにはなりますが、実際のCat.6以上の速度保証はプラグの付いた完成品の状態でテストする必要があり、必ずしもCat.6Aの通信速度を保証するものではありません。御了承ください。
----------------------------------------------------------------------------------------------
ざっとご紹介してきましたが、これでもお取り寄せ出来るうちのほんの一部どころか、在庫品含めても全種類の一割にも満たないくらいです。
もし納期に余裕がありましたら、「こんな感じの線SOMMERで無い?」みたいな感じで尋ねていただければ、この分厚いカタログの中からあなたにピッタリな線が見つかるかもしれません。
そのくらい実にバリエーションに富んだ、しかしながらそれぞれ確かなケーブルに関する知識から編み出されるラインナップが揃っております。国内メーカーの我々としても負けていられません。
しかし、SOMMER CABLEとオヤイデ、結構全体的なキャラクター性も異なってくるのでそれぞれ適材適所で使うもまた一興。自分は結構場面によってオヤイデケーブルと使い分けることも多いです。ざっくり言うとくっきりしたハイファイ傾向な音が欲しいときはオヤイデ、風合いと厚みが欲しいときはSOMMER、くらいの感覚でしょうか。
興味が湧いたそこの貴方。お問い合わせお待ちしております。
それではまた。
Get New WIRE for Your FUN!!!!!!!
小倉でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿