2021年3月1日月曜日

LANケーブルの配色の順番を覚えるのは割と簡単な気がする。

 引っ越しはしなくとも部屋の模様替えや配置換えでLANケーブルが長い!だとか短いだとか、そんな経験ありますよね?

しかし今回は作る事だけに着目すると忘れがちなLANケーブルの配色順について『週刊サンデン』デビューさせて頂きます。

私、以前仕事で嫌にならないレベルでLANケーブルを作った経験がありまして、説明書を見なくても配色順を覚えられる方法をやらせていただきます。これにより気楽な作業になるのでオススメです。

それでは外被を剥きます。

解します。

配色を揃えます。

それでは今回のテーマ配色順です。

T568B(一般的な結線)※画像右側

『橙/白、橙、緑/白、青、青/白、緑、茶/白、茶』

T568A※画像左側

『緑/白、緑、橙/白、青、青/白、橙、茶/白、茶』



一般的な結線とされる「T568B」

声に出すと覚えやすいですよ!では、ご一緒に!

「ダイシロ、ダイダイ、ミドリシロ、アオ、アオシロ、ミドリ、チャシロ、チャ」

なんだかドラクエの呪文の様に感じますね。

もう一度

橙/白、橙、緑/白、青、青/白、緑、茶/白、茶

お気付きと思いますが、緑/白と緑が離れ離れになっています。

覚え方を教えて貰った時に言われたのが


「ミドリちゃんは別れるって覚えるんだよ!」と言わました。

確かに緑/白と緑が離れ離れになってしまう事で分かり易くなりました。


そして稀に出て来る「T568A」

緑/白、緑、緑、橙/白、青、青/白、橙、茶/白、茶

これはミドリちゃんが付き合うと言う風に私は覚えました。

即ち、頭の橙を引き摺り落とし立場が逆転になるので【橙】と場所が交代になります。

思っている以上に覚えやすい方法だと思っています。

LANケーブルを作る際に思い出して頂けると幸いです。

緑色キーポイントです。


E-mail:webshop@oyaide.com

TEL: 03-3253-9351


以上、丸山でした。


2 件のコメント:

  1. 私の周辺では橙をオレ(オレンジ)、緑をミドと呼んで「オレシロ オレ ミドシロ アオ アオシロ ミド チャシロ チャ」という呪文ですね〜。

    返信削除
    返信
    1. やはり皆さん呪文を覚えているのですね~。参考になります!

      削除