2018年2月3日土曜日

2/10開催のポタ研2018冬に出展!恒例の部材販売を行います!

身を震わす寒さに心が折れ、
連日、外出が億劫になっているかと存じます。
そんな時こそ、外に出てリフレッシュしませんか?
新しい発見があるかもしれません。
こんにちは。齋藤薫です。

ポータブルオーディオファイルの皆様方が
とても充実した1日を過ごせるイベント
2月10日(土)開催
(略してポタ研2018冬)
に出展致します。


今回の展示内容は、、、、
ポタ研恒例となっております、
出張オヤイデ電気
と称しまして、直営店舗で販売している部材を
会場限定特価にて販売いたします。
ブース番号:ロビー㊴

※エレベーターを降りてすぐ左手にブースが御座います。

線材はリケーブルで大人気のものを多数ご用意。
実際に触って確かめられる!
店舗で働いているスタッフが懇切丁寧に説明致します!

上記以外もケーブルも多数ご用意!

さらに、2018年1月中旬より切り売りを開始したばかりの
も今回ご用意しております!
10センチ単位での販売となりますので、
短めのUSBDAC用ケーブル等の製作にどうぞ!
中身は金銀の合金導体の0.45mm単線を仕様


COZOY TAKT Pro Ver.JPにて使用出来ました!


プラグ類も3.5㎜ステレオプラグなど、オヤイデ製品はもちろんのこと
店頭販売を行っているMMCX2ピンコネクタ等もご用意!
手に取ってご覧いただけます!

上記以外も販売いたします。


その他にも、今まで販売していなかった
収縮チューブ分岐パーツなどの
リケーブルにかかせない部材も販売いたします。
スミチューブV 1.5mm~4.0mm
新製品の大径スプリッター
開口径→分岐前:約5.8㎜, 分岐後:2.9mm


※当日、ブース販売内容、数量に限りが御座いますので、
お探しのものが御座いましたら、お気軽にお問い合わせください。

更に!
展示会に出展を始め、受注のみ受け付けていた
店舗限定リケーブルも販売いたします!
また、その場で受注もお受けいたしますので、ぜひぜひご相談ください!


↑通常ラインナップ一覧↓

その他、COZOYやRe:cordなどの視聴展示も行いますので、
ご視聴頂けます。


これを機に皆様、自作してみませんか?
ご相談、ご質問等もどしどしお申し出下さい!

それでは2/10(土)
サンプラザ中野15F
ブースNo.ロビー㊴
にてお待ちしております!
齋藤薫でした!

2018年2月2日金曜日

【電源ケーブルを作ろう!】3/3(土)オヤイデ電気・自作講習会を開催いたします!

今年もやります!

3/3(土)自作講習会を開催いたします!

参加応募ページはこちらから


今回作るものは・・・

新作電源プラグ/コネクター
ARMOREDシリーズ「AP-029/AC-029」と、
電源ケーブル「Black Mamba V2」を使用した、
電源ケーブルを製作します!

完成予想図

オーディオユーザーのみならず、楽器用途にもお勧めな組み合わせなので、

「ギターアンプ/ベースアンプの音が良くしたい!」

「ギターシールドは作ったことあるけど、電源ケーブル作ったことないな・・・」

「レコーディングのクオリティを上げたいのでオーディオインターフェース用の電源ケーブルに使おうかな!」

などなど、老若男女問わず参加を募集致します!


開催日・開催場所

2018年3月3日(土)廣瀬無線電機 5階 レンタルホール(Bホール&Cホール)

開催時間

午前の部:10:30~12:30(10:00開場)定員45名
午後の部:14:00~16:00(13:30開場)定員45名

参加費・お支払方法

参加費1万円(税込)当日会場にて直接お支払頂きます。(現金のみとなります)

応募方法

2月9日(金)12時より応募を開始致します。 オヤイデ電気 秋葉原店にお電話して頂くか、下記応募フォームよりお願い致します。
※応募は先着順となりまして、規定人数に達しましたら応募を締め切らせて頂きます。 また、応募フォームより応募頂いた場合でも、すでに規定人数に達している場合がございますので予めご了承下さいませ
*****

【 自作講習会参加特典 】

3/3(土)当日限り、直営店にてオヤイデ電気製品が35%OFF!NEO製品が25%OFF!
お買い物時に「自作講習会の領収書」をご提示ください。

他のARMOREDシリーズで自分だけの電源ケーブルを作ってみるも良し、
電源ケーブルは十分だから電源タップを強化するも良し、

参加を検討されている方は是非こちらもご活用ください。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

今回自作講習会講師として私「原田」がレクチャーいたします!

初講師となりますのでお手柔らかにお願い致しますね。

年に数回のレアイベント、奮ってご参加ください。


以上、原田でした。

2018年1月29日月曜日

もんじゃ焼きのヘラみたいな形の便利アイテム

関東地方にお住みのみなさん、先週の大雪の日はいかがお過ごしだったでしょうか?
秋葉原も例外なく、大雪に襲われておりまして、
急遽17時に閉店させていただきました。
しばらくは都内では雪は降りそうにありませんが、また来月あたり大雪になるかもしれませんね。オーストラリアでは、最高気温が47℃になったりしてるみたいで、
世界的に異常気象みたいですね。寒いのと暑いの、どっちが好きですか?
私は圧倒的に寒いほうが好きです。理由は着れば何とかなりそうだから。
日本有数の豪雪地帯生まれの私は寒さに比較的強いのかもしれませんが。
前置きとは全く関係のない内容ですが、
今週の「週刊サンデン」は根津がお送りいたします。




今週、ご紹介したいのは「コーチングクリップ」です。
ケーブルを壁などに留めるために使用する商品として、
過去に下記のようなものを紹介してまいりました。







上記2種類の使用例は過去のブログで書いておりますので、
よろしければこちらからご覧ください。


で、今回ご紹介するのがコーチングクリップ
どんなものかというと、こんなものです。



地味ですよね。もんじゃ焼きで使うヘラみたいな形です。




裏側は、こんな感じで両面テープが付いてます。
で、どんな感じで使用するかというと、





こんな感じに、固定したいケーブルの下にコーチングクリップを置きます。
で、次に・・・


グニャっと曲げるだけ!


あとは、裏側の両面テープを剥がして、固定したいところに貼り付けるだけ。
ワイヤーステッカーや、ULクランプと比べても小さいアイテムですので、
PCボード廻り等の小配線に大変便利です。

(貼り付け部14㎜四方、曲げ部25㎜)
(貼り付け部19㎜、曲げ部30㎜)
その他に、貼り付け部8㎜、曲げ部15㎜のCA-8もございます。

細いケーブルや配線を手軽にまとめるのに、すんごく便利!
オヤイデ電気では10個入りと少量で販売しておりますので、
ちょっとしか使わないという方にもオススメです!
まとめて数量が必要だという方は下記から、お問い合わせください。
すぐに在庫を確認いたします。

TEL03‐3253-9351

以上、根津でした。



2018年1月22日月曜日

家電でもおなじみ。プラグ付き耐熱コードと言えば「HHFF」


オヤイデではプラグ付きコードを販売しており、以前にも本ブログでご紹介した事もあります。

↓  ↓  ↓

プラグ付電源コード(週刊サンデン第23号)


今回はそんな中でも、プラグ付きのみで展開しているHHFFについてご紹介したいと思います。



HHFF0.75sq プラグ付きコード
2m → 1本518円
3m → 1本626円
どちらも10本以上まとめてのお買い求めで割引がございます。

プラグ付きコードは他にも
VFFVCTFVCTFKなどがありますが、これらビニル絶縁の電線たちと比べ、
このHHFF耐熱性に優れます。(耐熱90℃)
おなじ0.75sqですが外径にもずいぶん差があります。

HHFFはVCTF(ビニルキャブタイヤ)やVFF(ビニル平行コード)と比べるとマイナーな電線かもしれませんが、実は多くの家電のコードに使用されています。

<HHFFが使われている家電>
アイロン、オーブントースター、コーヒーメーカー、炊飯器、電気ケトル、電子レンジ、ファンヒーター、ヘアアイロン、ホットプレート など

いずれも共通しているのが「加熱する」という点ですね。
高温の傍でも安定して使用できることがわかります。




実際に某家電量販店を見て回ったところ、電源コードはざっくり以下のようなすみ分けがされていました。
●『熱を発する家電』・・・・・・・・・・・・・・・・HHFF
●『加熱要素のない小型家電』・・・・・・・・・・・・VFF
●洗濯機や空気清浄機など『固定して使う大型家電』・・VCTFK
●掃除機など『稼働させたり動き回る家電』・・・・・・VCTF

もちろん例外もあります。中にはVCTFKではなくHVCTFKが使われているものもあります。
また珍しい例としてはホットカーペットには4芯平行(VFF0.75sq×2芯 + VFF1.25sq×2芯) が使われていました。

※注意※
家電の分解や工作は事故の原因となりますので、修理の際は購入店やメーカーにご相談ください。



ちなみにオヤイデではHHFFの兄弟分であるNNFFも切売販売しております。

NNFFが角ばっているのに対し、HHFFは四つ角が丸みを帯びています。
どちらもゴム混合物を用いた絶縁体ですが、耐熱性が異なります。
HHFF(クロロスルホン化ポリエチレンゴム)・・耐熱90
NNFF(クロロプレンゴム)・・・・・・・・・・耐熱75
                       ※一般的な塩化ビニルは耐熱60℃


HHFFもNNFFも加熱家電のほか、照明機材などにも幅広く使用されています。
またHHFFの在庫はプラグ付き品のみですが、ご依頼があれば束巻でのお取り寄せも可能ですのでお問い合わせください。



↓お問い合わせはこちらまで↓
直売店舗 TEL:03-3253-9351 FAX03-3253-9353
本社 TEL03-5684-2151 FAX03-5684-2150(24h)
 E-mail:webshop@oyaide.com


齋藤新でした。

ああやっぱり今回も駄目だったよ。俺は朝から並ばないからな。

2018年1月20日土曜日

【🌸2018年🌸新春ハイエンドフェア】今年も良い品だけをお届けします!

遅ればせながら、、、

新年あけましておめでとうございます!
2018年も良きケーブルライフをお届けできるよう、
オヤイデ電気は邁進していきます!

いつもマニアックなオヤイデショップブログをご覧頂き有難うございます。
本年も目一杯偏った内容をお届けしていきますので、変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。
=====================================
さて、2018年1発目にご紹介する商品は3種類!!


2017年に数量限定で販売した”MTB-4 Special Edition”、
すぐに完売してしまった人気の仕様が、、、
装いを新たに再登場!



TUNAMI GPX-R "ARMORED Ver"
¥36,000(税別)
新型電源プラグ/コネクター[ARMOREDシリーズ]の発売から1ヵ月、
特に人気の高い「AP-004/AC-004」と、
オヤイデ電気のフラッグシップ「TUNAMI V2」を組み合わせました!
オヤイデ史上最高の電源ケーブルをご堪能ください!


【 TUNAMI ARMOREDverの詳細は後日ご紹介 】

OCB-1 RXX 2m
¥10,000(税別)
直売店限定商品ながら多数の販売実績を誇る「OCB-1 RX」を、
さらに使いやすく、特別仕様として限定販売!
オーディオユーザーのみならず、楽器・レコーディング用途にもお勧め!


【 OCB-1 RXXの詳細は後日ご紹介! 】

====================================

それぞれ数量限定につきお早めにどうぞ!



営業時間:10:00~19:00
定休日 : 日曜日(年末年始)

東京都千代田区外神田1-4-13

☎ 03-3253-9351 FAX 03-3253-9353

メールでのお問い合わせは、こちらのアドレスより!

✉webshop@oyaide.com