2014年7月14日月曜日

コンパクトで使いやすい!ホーザンのハンダ吸取線NO.3738!

皆さんこんにちは!
産業系電材に特化したブログ、週刊サンデン!

今週は、ハンダ作業を失敗してしまったときに不可欠なアイテム!
ホーザンのハンダ吸取線(NO.3738 2.5mm×1.5m)
を、わかり易い動画付でご紹介しちゃいます!



ハンダを使っている時に、
間違った箇所にハンダ付けしたり、
または違う部品をハンダ付けしてしまったり、
はたまた、必要以上にハンダを盛ってしまったり、
なんていうときに、もう一度やり直す為には、
1度そのハンダを取り除かないといけません。
そこで!この
ハンダ吸取り線!見事に吸い取ります!


・特殊編組線で、ハンダをすばやく吸い取ります。
・加熱時間が短かく熱によるプリント基板への損傷も少ないハンダ吸取線です。
・編組線はRMA1タイプのフラックスを使用した無洗浄仕様。



米国軍事規格(MIL規格)で規定されている樹脂系フラックスのことで、
R、RMA、RAタイプの3つがあります。
RMAタイプは、フラックスのはんだ付け能力を高めるために、少量の活性剤を加えたもの。
3種類の中で、信頼性・はんだ付け性ともに中間に位置します。



使い方については動画で詳しく紹介してますので、こちらをクリックしてご覧ください。⇒

動画:ソルダーウィックの使用方法


****** 使い方の注意点 
******
ハンダ吸取線は間違った使い方をすると熱によって基板のパターンが
剥がれたり部品を破損したりすることがあります。
安全な吸い取り作業を行うには効率よく加熱し、
長時間コテを当てたり必要以上に設定温度を上げたりしないことが重要です。
次のポイントを参考に安全なハンダ吸い取り作業を行ってください。

・吸取線の先端に少量のハンダをつける
・フラックスの焦げつきや酸化皮膜のないコテ先を使用する
・使用した吸取線はカットして常に先端から使用する
・コテ先は接触面積が広く熱伝導の良い形状の物を使用する


以上、ハンダ作業時にあると便利なハンダ吸取線のご紹介でした。この他ににもハンダはもちろん、ハンダコテやフラックス、
コテ先クリーナーなどなどハンダ関連アイテムを数多く取り扱っております。
ご質問等ございましたら
秋葉原直営店 柳沢まで
お気軽にお問い合わせくださーい!




オヤイデ電気秋葉原直営店
☎ 03-3253-9351
FAX 03-3253-9353
✉webshop@oyaide.com

【週間サンデン】 目次はこちらから 【毎週"月曜"更新】

0 件のコメント:

コメントを投稿