訳あり!アウトレット品
精密導体102SSCを採用したオーディオ機器用1芯シールド線
「3398-SY」のシース不具合品を特別価格にて放出します!
| 3398-SY(アウトレット) https://shop.oyaide.com/products-outlet1000538.html |
3398-SYの特徴
- 銅線に精密導体“102SSC”を採用したオーディオ機器用内部配線材。
- 導体サイズはAWG20と極太仕様でありながら、外径3.0mmとスリムな電線径を実現。
- 絶縁体には架橋ポリエチレンを採用し、優れた電気特性を発揮。さらにハンダコテの熱で融解しにくい耐熱仕様。
- 34本構成のスパイラルシールドで素線間の隙間を排除し、優れたシールド効果を発揮。
- 外シースにPVCを採用し、優れた柔軟性を確保。
まさに”細いのに、高性能”という利便性と電気特性を両立した、ハイスペック1芯シールド線としてご好評いただいております。
↓3398-SYのを採用した製品や使用例
![]() |
| 3398-SYパッチケーブル https://oyaideshop.blogspot.com/2020/03/diy-p-63l.html |
アウトレットな理由
PVCシースが緩く仕上がってしまい、中身がスルスルと動いてしまいます。
動画を見ていただくと様子が分かりやすいかなと思います。
\訳ありアウトレット品/
— オヤイデ電気 / OYAIDE ELEC. / NEO / d+ (@OYAIDE_NEO) October 24, 2025
OYAIDE / 3398-SY(1芯シールド線)
⚠️¥220/m(税込)
📢シース不具合の🆖品ですが、音質はほぼ変わりません。
数に限りがありますので、お早めにお買い求めください!
👇リンクはツリーにて👇 pic.twitter.com/RlwRo8qsLT
試験条件は全てクリアしていますが、経年や使用状況によりシールド性能が発揮できなくなる可能性が想定されます。ご留意の上、ご使用くださいませ。
音質的には通常品と同等と言えますが、横巻シールドの構成が乱れてきた時に音質に影響を及ぼす可能性は想定されます。電線自体に動きが発生する箇所での使用はお勧めできませんが、固定配線であれば通常品とほぼ変わりません。
例)アンプの内部配線。ギターの内部配線やジャックのHOT/COLD。
お勧めの使い方
1芯シールド線として使っても良いのですが、中身が簡単に抜けてしまうことを逆手に取り、中身の線材を流用するのも良いと思います!
![]() |
| 簡単にシースと中身を分解することができます。 |
![]() |
| シースを剥がした状態。 0.18mm素線の102SSCが使われてますので、シールド線自体を流用しても良いですね。 |
![]() |
| 中心導体はAWG20です。 いわば「3398-20」なので、非売品の内部配線材をゲットしてみては? |
![]() |
| 黒いPVCチューブとしても使えます。 内径が約2.4mmありますので、アイデア次第で色々使えそうです。 |
売り切れ必至の66%OFF!
数に限りがございますので、お早めにお買い求めください!
以上、原田でした。






0 件のコメント:
コメントを投稿