こんにちは。
最近は暖かくなってきて春が近づいてきているのを感じます。
と言うか早く来てほしいです。春。
寒いのもう嫌です。
こんな季節はつい家に引きこもりがちになってしまいます。
家にいる時間を有効活用するために自作をお勧めしたいですね~
たとえばリケーブルとかいかがですか?
こんなのとか
こんな感じに編み込まれているリケーブルとかいかがですか?
でも編み方わからないしなぁ
なんだか難しそうだなぁ
と思っている方いらっしゃいませんか?
大丈夫です!
意外と簡単に編めます!
リケーブルによく使われる編み方の一つ
丸4つ編みの編み方をご紹介します。
必要な道具はこちら
このバイスは底が吸盤になってますのでツルツルな壁に固定すると編みやすいです。
まずケーブルを2つのグループに分けます。
今回は右グループに①黒②白
左グループに③緑④赤
今回は右グループに①黒②白
左グループに③緑④赤
と振り分けていきます。
そしたら①を水色の矢印、③と④の間を下から通して②の手前に持ってきます。
そしたら①を水色の矢印、③と④の間を下から通して②の手前に持ってきます。
①が手前に来ました。
次に④を矢印、②と①の間を下から通して③の手前に持ってきます。
④が手前に来ます。
最後に②を矢印、④と③の間を下から通して①の手前に持ってきます。
これで一巡します。
そしたらまた
①を③と④の間を下から通して②の手前に持ってきます。
これを繰り返すと徐々に編めてきます。
あとは根気との勝負です。
必要な長さまで編んでいきます。
途中で中断したくなったらこのように真ん中をテープで止めると
ほどけて編めなくなることもありません。
再開するときは一番手前のケーブルを確認してください。
この写真だと左グループ緑のケーブルですね。
これが一番最後に編んだケーブルです。
なので次に編むケーブルは右グループ黒のケーブルですね。
ちなみに同じ要領で丸8編みをできます。
そうした編みあがったケーブルをハンダ付けして
ミニミニケーブルの完成!
これで今日からあなたも編み込みのかっこいいケーブルが作れます。
どんどん作って一緒に最強の1本を作りましょう!
自作用切り売りケーブルはこちらから!
以上!金木でした!
初めましてここ数か月イヤホンのリケーブルの自作に興味を持ち自分でいろいろなサイトを見ながら情報を得ているのですが4芯のケーブルの作り方までは理解できたのですが8芯でのケーブルの編み方、プラグとコネクターのどの部分にハンダづけすればいいのかいまいちわかりません よろしければブログでそのあたりのことを記事にしてくれるとありがたいのですが
返信削除