2024年4月8日月曜日

印字は大ん事



 こんにちは。葛下です。



いきなり訳の分からない題ですが、後で分かりますのでお付き合いください。(笑)




さて、よくお客様で2cmぐらいにカットした電線を持って来られて



「これと同じ電線下さい」



と言われる方、結構いらっしゃいます。




お客様からしてみたら、実物を持参すれば電線のプロである我々はすぐ判るであろうと、わざわざ気を利かせてカットして持参して頂くのでしょう。



ですが…



この際はっきりと言わせて頂きましょう。



いくら電線のプロと言えど、2cmの電線を見ただけでそれがどのような仕様なのかは




わかりません!!(汗)





よく見た目の太さが同じなら良いですって言われる方も多々いらっしゃいますが、



電線って中心導体のサイズが同じでも被覆の厚さによって見た目のサイズ感が随分と違うのです。


この2つ、芯線サイズは同じなのです



まあそれでも良いとおっしゃる方には見た目がなるべく同じ太さの電線をお探ししておりますが・・・




しかし、これと全く同じものを下さいって言われる事も多々あります。




まあ、最悪電線をカットさせて頂いて中の芯線のサイズを測れば良いのですが、撚り線だと1本のサイズを特別な機械で測って、総数何本あるか数えて、計算式に基づいてサイズを割り出す事も出来ますが






手間と時間が掛かります!




たまに先っぽにコネクター・端子などが付いた状態で持参される方がいます。



これはもうアウトです。



しかも被覆の上にビニールテープをグルグル巻きにしてあったりすると、



完全アウトです。詰みました。




そう、電線には印字が振ってあるのです。


こんな風に。何となく見た事あるでしょ?


例えばこんなに細い電線にもよく見ると印字があるのです。




私は老眼鏡が無いと絶対に見えないですけどね…




この印字こそが我々の電線を見分ける重要な手がかりなのです。




メーカー、電線の名称、仕様等が書いてあるのですが、



まあ同軸ケーブルであれば必ずこのように名称が書いてあるのでこの名称が分かれば一発です。




ただ一般の電線は同じ名称の中で芯線の太さが沢山あります。



我々が一番欲しい情報はここです。





22AWG、1.25㎟(sq(スケア)表示もあります)



これが中心導体のサイズです。これにより流せる電流の量とかが決まって来ます。



最低でもここが判れば我々は得意顔になって色んな電線を紹介を始めます(笑)




なので、サンプル電線を持って来られる時は、何かしらの文字が見えるよう、なるべく長くカットして持って来て頂ければ我々は非常に助かりますし、時間的にもスムーズにお出し出来ると思います。





ところで電線の印字って名称・サイズの他にどんな事が書いてあるのでしょう?



特にアメリカのUL規格って言う厳しい規格があるんですけど、それを通ってる電線は厳しい審査を通っただけに色々書いてます。





写真はUL3239G(白)とUL1015(黄)と言う電線なのですが、左端何やら訳の分からん数字の羅列と記号ですね。これは特に我々一般には関係ないと思います。



あとは電線の名称・白い方の「20KV-DC 150℃」は耐圧20KVで耐熱は150℃と言う事ですね。


黄色い方は耐圧600V・耐熱105℃って事です。



ちなみに双方に書かれている「VW-1」とは、垂直燃焼試験の事で、要はUL規格を通すために決められた基準とシチュエーションで電線を燃やしたり消したりして耐熱試験を合格した証明です。



なので電線探しの手掛かりにはなりませんので!「VW-1下さい!」とは言わないで下さい!(笑)




お次はMLFCと言う電線。




日本の電気用品安全法の<PS>E、600V耐圧、名称、サイズが書いてあります。


ちなみに左端のWL1とは、600V架橋ポリエチレン電線の事です。その中でメーカーにより電線の名称が異なります。


ちなみに日立金属はMLFC、古川電工はLMFC、フジクラではLMCFと言います…


ってこの微妙なアルファベット配列の違い…


なぜ同じ4つのアルファベットで遊ぶんだ…ややこしい…




この様に電線の印字って色々役に立つ事が書いてあるのです。




ためになったねぇ~




我々にとっても印字はとっても大事なのです。




印字は大ん事!




お後がよろしいようで・・・






以上葛下でした。




秋葉原直営店

  • 〒101-0021
  • 東京都千代田区外神田1-4-13
  • TEL 03-3253-9351 FAX 03-3253-9353

  • 4月の営業時間

    平日:10:00~19:00

    オンラインショップ当日発送受付時間15時までとなります。

    土曜日:10:00~18:00

    オンラインショップ当日発送受付時間14時までとなります。

    定休日:日曜日

    状況により、営業時間、対応期間は変更となる可能性がございます。


  • JR秋葉原駅の電気街口を出て徒歩1分総武線の高架下になります。

本社


0 件のコメント:

コメントを投稿