![]() |
非磁性体ノイズ抑制テープ【NRF-005T】 < 商品ページはこちらから > |
Q:NRF-005Tは導電している箇所に直接貼り付けても問題ないですか?
A:問題ありません。抑制材となるパルシャット®と粘着剤のどちらも高い絶縁性を有しています。
Q:銅やアルミなど金属テープ類との違いは何ですか?
A:NRF-005Tは高い絶縁性を持っていますが、金属テープ類は導電性の高いテープとなります。
NRF-005Tのノイズ抑制メカニズムは「抵抗損失」によるものですが、金属テープ類は「遮蔽」によるノイズ抑制が主となります。
Q:NRF-005Tの上から収縮チューブ等で覆い被せても問題ないですか?
A:問題ありません。むしろ剥がれにくくなり、接触が安定する為、お勧めできます。
Q:使い過ぎによるデメリットはありませんか?
A:電気的なデメリットはありません。使用量に応じてノイズ抑制効果が増しますが、原音に対して殆ど影響はありません。
Q:ギターのピックアップやキャビティ内に使用することで、ノイズ抑制効果は得られますか?
A:NRF-005Tは高い絶縁性&電界ノイズを抑制する為、ジーッというノイズは殆ど落ちません。しかしピックアップに内包する電界ノイズを抑制することで、出音に影響する可能性はございます。
Q:NRF-005Tは可聴帯域(低い周波数)には作用しないのですか?
A:可聴帯域間で発生しているノイズにも抑制効果が期待できます。抑制材にパルシャット®を使用した「旭化成パルシャット®MU」という関連商品での検証データにおいて、高調波歪み分析(1kHz)により信号波以外のエネルギーレベルが約4.71db(1kHz~20kHz平均)も減少しており、ピンクノイズ分析結果では音圧レベルにほぼ変化がありませんでした。
これらの結果から、パルシャット®は原音となる波形への影響を抑え、可聴帯域内においてもノイズ成分だけに作用していることが分かります。※測定結果は代表値であり、保証値ではありません。
Q:パルシャット®とパルシャット®MUの違いは何ですか?
A:抑制材は全く同じパルシャット®を使用していますが、貼り付けている支持体が異なります。(パルシャット®はPET、パルシャット®MUは黒色PP)
支持体を変更している目的は「ケーブルに巻きつけた後、ケーブルの動きによって発生する支持体の雑音が少なくなるよう設計したもの」であり、抑制材であるパルシャット®は同一です。
Q:「電界ノイズを抵抗損失により熱変換し、ノイズを抑制する」とのことですが、NRF-005T自体が熱くなりませんか?
A:一般的な電化製品での使用において、発熱するほどの温度上昇はございません。
Q:NRF-005Tを使ったら”低域がすっきりしました”、”高域が伸びました”。これって原音に影響してないの?
A:内包していた電界ノイズが抑制されたことにより、機器のS/Nが改善され、機器の本領が発揮されたと解釈するのが妥当です。原理的に原音には殆ど影響を与えない為、EQ的な変化が起きるような性質は持ち合わせていません。
Q:ラインケーブルやデジタルケーブルに効くのは分かったけど、電源周辺に使うのは推奨していない?
A:いいえ、実はお勧めできます。電界ノイズは電圧の高い箇所で強く発生しますので、NRF-005Tの抑制効果が期待できます。ただしMWAシリーズとは作用するポイントが異なる為、過去ブログで性質の差を比較させていただきました。それぞれに異なるメリットがありますので、MWA-010TとNRF-005Tの併用も大変お勧めできます。
Q:NRF-005Tは何故原音となる波形に影響が無いのですか?音への副作用みたいなものは無いのですか?
A:パルシャット®は非磁性体でありがら電磁ノイズを抑制できる点が特徴です。パルシャット®に混入した電磁ノイズが熱変換されることでノイズを抑制する為、パルシャット®で得られる変化は「ノイズ成分の抑制のみ」となります。なので、パルシャット®を貼り付けた場所のS/Nが改善されている状況となります。普段聞いている音楽の中からノイズのみが抑制されるという”全く新しい体験”により、様々な音質改善効果を体感することができるわけです。
Q:NRF-005Tがノイズを抑制することで、どのような音質傾向が挙げられますか?
A:使用する箇所によって得られる結果が異なります。「各伝送路によって流れる信号レベルや伝送方法、インピーダンスが異なる」「輻射ノイズが多い・少ない」「高周波ノイズに強い・弱い」など、S/Nと出音の関係性が多岐に渡る為です。もし使用方法について悩んだ時やアドバイスをもらいたい時は、お気軽にオヤイデ電気までご相談ください。
![]() |
電磁波吸収材バトル、勃発!【NRF-005T】VS【MWA-010T】どっちが優れてる? http://oyaideshop.blogspot.com/2022/10/nrf-005tvsmwa-010t.html |
【🖊️NRF-005T使用レポート、求】大好評いただいているNRF-005T、実際に使ってみた感想を教えていただけないでしょうか?🥹パルシャットが秘める可能性を、みんなで拡げていきましょう!— オヤイデ電気 / OYAIDE ELEC. / NEO / d+ (@OYAIDE_NEO) November 9, 2022
0 件のコメント:
コメントを投稿