2017年1月30日月曜日

いつでもどこでもはんだ付けが出来る幸せ。ガス式はんだこてセット。



こんにちは、齋藤薫です。
今週の週刊サンデン、元気にお送りさせていただきます。

本日は……
のご紹介です!



その名の通り、ガスを燃焼させた熱によりハンダ付けを行う
電源不要のコードレスタイプはんだこて
純正ガスGP-20は別売りとなります。こちらからご購入頂けます。


こちらのGP−510セットには1mm2.4mm2種類のこて先チップアダプタに加え、
収縮チューブ用の熱風器として使えるホットエアーチップアダプタも付属します!
こて先温度は最大580℃まで(15~75W相当)、ホットエアーは625℃まででご使用可能です。

実際に使ってみます。

電源が無いシチュエーションにて。

状況を演出
あ!僕が普段使っているベースの
ジャック部分のホットがとれてる!

なんて、
リハスタやライブハウスでこうなった時は大ピンチですね……。

他にも工場などの現場で半田付けなどの作業が必要な場面で、
近くに電源が無いコンセントまでの距離が遠い

などなど、問題が起こりえます……

でもGP−510SETがあれば大丈夫!
電源ケーブルの付いたはんだこては嵩張るし、持ち歩けないけれど、
コードレスはんだこてのGP−510SETなら持ち運びも楽



1. まずガスが入っているか、残量を確認し、入っていなければ純正ガスのGP−20を注入口に垂直に差し込み、注入口からガスが漏れたら注入完了となりますので速やかに注入を止めましょう
純正ガスGP-20は別売りとなります。こちらからご購入頂けます。


2. こて先アダプタがしっかり付いている事を確認し、温度調節ツマミをこて先を上にした状態で左いっぱいに回し、ガス開閉スイッチを-◀︎の記号側にスライドさせるとプシューっとガスが出てきます



3. 赤い着火スイッチを「カチッ」と音がするまで押し下げるとガスに着火します。こて先アダプタに付いている着火確認窓から着火している事を確認してください




4. 用途に応じ、温度調節ツマミで火力調整をしてご使用ください。


5. 使用を終える場合、ガス開閉スイッチを▶︎〇側にスライドさせ、温度調整ツマミをこて先を上にした状態で右いっぱいに回してください。


注意:
こて先、ホットエアアダプタが付いていない状態ですと着火しません。
ケースにしまう際はしっかりとこて先を冷ましてから収納してください。




これではんだ付け完了!

なかなか早く作業も終わります。
Squier BassVI復活!


温度調整が出来るのも大きな利点ですね!

さらに、
満タンまで充填することで
45分も使用可能!
燃料がガスなので、どこでも使えます!
ちょっとした作業にどうぞ!

ご不明な点は是非ご連絡下さい!
TEL03-3253-9351

齋藤薫でした~

2017年1月28日土曜日

そもそも何でケーブルを変えなきゃいけないんだ?と疑問に思っているそこのあなた!

ケーブルで音が変わる理由、知りたくありませんが? 私は知りたいです。というかもっともっと知りたいのです!
思えば20数年前、金がないからケーブルの自作はしていましたが、そのケーブルで音が変わるなんてこと、考えもしませんでした。しかしヒトというのは探求心が豊かといいますか、物欲が旺盛といいますか、例えば機材を揃えたら揃えたで違うものが欲しくなったり、グレードアップしたくなります。なったりしませんか?

当然と言いますか何と言いますか、「音を良くしたい」みたいな欲求というのは音楽を聴く人、作る人に共通してあるものだと思いません?! その流れで機材をグレードアップしたり、好みのものを揃えてみたりしていると、ふと気づくんです。あれ?この電源ケーブル、太さ違う!あれ?ラインケーブルも何だ?色々あんじゃん!みたいなね。

で、色々リサーチし始める訳です。そうするとオーディオショップだの楽器屋だの家電量販店に用途別に色々揃ってることに気付く訳です。値段もピンキリ、訳が分かりません。今でこそオーディオ用、楽器用、DJ用みたいなカテゴリーがありますが、一昔前はまあ分からない。分かるのは何が何に使えるかという程度。一方実は80年代から各メジャーブランドはオーディオ用と謳ってラインケーブルとか、出してたんですよね。OFCを始め、LC-OFCPC-OCCだと、素材を売りにして(その流れが脈々と受け継がれ現在に至る)。

だけどまあまあ高いんです。ケーブルなのにそんな金ねーし、じゃあそれなりのケーブル自作すんべーとなりますね。そうすると大体辿り着くのがオヤイデ電気ってことになるのが何か嫌なところですが、仕方がないんです。だってそれだけの実績があって歴史も古く、自作部材を探すには持って来いの店ですから。例えばこんなケーブルを作りたいっていうと、じゃあこういう傾向のケーブルで、このプラグ使って、このはんだで作るとこんな感じになるよ、とお勧めしてくれる訳です。
で、その根拠を聞くと数多くのユーザーの皆様のご意見が反映されてるっていうじゃありませんか。普通お勧めとなると個人の主観とか、往々にしてあるじゃないですか。でもオヤイデさんは多くのユーザーに使われ続けた結果とか、材質や構造によってこういう変化がありますよ、ってことを経験と実績で教えてくれる訳です。

そうなると何でケーブルで音が良くなるとか、変わるとか、訳も分からず使いながら「ああ、この辺の音域が聴きやすくなった」とか「なんか全体的にクリアになった」とか思っていたことにプラスアルファの要素として「このケーブルとこのプラグをこのはんだで結線することによってこうなるんだ」みたいな根拠を実感できるようになってくるんですね。

ただその根拠というのにもまだ奥があって、ケーブル(導体・絶縁体・シールド・外装シース・構造)やプラグ(素材・メッキ・構造)やハンダ(素材・フラックス)によってそれぞれの特徴が出るものなので、まだまだ奥深い世界と言えるでしょう。

でもじゃあ何で音が変わるの?という疑問は一向に消えてませんね? …端的には以上の通り、素材と構造で性能や音は変化します。だからケーブルには種類がある。電源用のケーブルをラインケーブルには使いません(稀に使う方もいますけどおそらく自他ともに認める変態さんです)。

それぞれに用途があり、ケーブルはボルト(電圧)とアンペア(電流)=インピーダンスを制御する性能が求められます。また外的な電磁場を制限するためにシールド(導体)を用いる場合や、静電容量(絶縁された導体において、どのくらい電荷が蓄えられるかを表す量)をコントロールする必要がある場合など、ケーブルは用途によって姿を変えます。

って音が変わる話をしたいんですよ、したいんですけど先ずは最低限の基礎知識じゃないですけど、これらが音質にかかわってくる要素でもあるので一応お話ししております。

だから何で音が変わるのか、先ずは素材ですね。これは以前にもブログでお話ししたことがありますが。
…って!そういえばひと通り話してるわっ!(カミナリ風のツッコミで)

そうでした、「そもそも音って何なの?そして電気と音の関係って?」というタイトルのブログでひと通りお話ししてました。

そうなんですよ、私のブログね、余談が多くて文章も長いでしょ(知らねーって)。そのうち何話したか忘れちゃうんですよね。
…って!ひと月ちょっと前の記事忘れんなよっ!(カミナリ風のツッコミで)

あぁでもそもそも何でケーブルを変えなきゃいけないんだ?と疑問に思っているそこのあなた! 
…もしケーブルを変えて音質の変化に気付けるのであれば、一度秋葉原のオヤイデ電気にいらっしゃい!

相も変わらずあなたに合ったケーブルをお勧めしますので!(遠くの方はメールや電話でもお話し聞きますよ!)。

最近好きな芸人は「粗品」です。では。

MONOマガジン広告掲載中


2017年1月23日月曜日

エコなケーブルお探しではないですか?エコケーブル売ってます!

こんにちは。週の始まり月曜日。今週も「週刊サンデン」のお時間です。
今週は、最近問い合わせが多くなってきている、「エコケーブル」のご紹介です



この写真、なんだかわかりますか?
VVFケーブル」、一般的には「エフケーブル」と言われているものです。
主に屋内配線に使われるものでして、一般家庭でも壁のコンセントの裏側まで配線されているものです。
で、この写真のものも写真からはわかりづらいですが、(そもそも写真からは判別がつかない?)
エフケーブル」の「エコケーブル」です。

そもそもの、「エコケーブル」とはどういったものかと、簡単に説明いたしますと、
①ケーブルの被覆にハロゲンなどが含まれていない耐熱性ポリエチレンを使用
②燃焼時に塩化水素やダイオキシンを発生させることがない
③廃棄物として埋め立てた場合でも、鉛などを流出させることがない
④万が一、火災が発生した場合でも、煙の発生量が少ないため、二次災害を含め被害を小さくすることができる
⑤耐熱性が通常のビニルより優れるため、許容電流がちょっぴり高くとることができます

一般のケーブルの被覆や絶縁体にはビニルが多く使用されていて、燃やした際にダイオキシンが発生する恐れが指摘されておりました。それに対して「エコケーブル」は主にポリエチレン樹脂を使用しているため、リサイクルのしやすさもあり、環境対策製品として注目されております。

そんな「エコケーブル」ですが、オヤイデ電気で電気で在庫しているものは、
先ほどご紹介した「VVFケーブル」のみです。




この他に2㎜x3芯も在庫しております。1m~切り売り可能です。






上の昭和電線のものと同等品です。メーカー違いになります。






0.75sqから極太に325sqまで取り寄せ可能です。



在庫スペースの都合もございまして、
切り売り販売しているのは、こちらだけになってしまいます。
オンラインショップに掲載しているものは、こちらだけですが、
もちろん掲載されていない商品もご対応させていただきます。
そんな「エコケーブル」をいくつかご紹介させていただきます。







EM-FA

主に火災報知器などの配線に使用するケーブルです。
0.65㎜~1.2㎜。
定尺200m巻での取り寄せになりますが、芯数の多いものにつきましては、
切り売りもご対応可能のものもございます。







EM-IE/F

電気機器用配線や、建物内配線、制御盤内配線など、
IV線の「エコケーブル」になります。

1.25sq~38sqまでで、こちらも5.5sq以上は切り売り販売可能です。
色やご希望の長さをご指定ください。





エコ同軸ケーブル(写真はEM-S-5C-FBです)

50Ω、75Ωともにサイズは多岐にわたります。
ご使用用途、ご希望のサイズ・長さをお知らせください。




この他にも、EM-CE(CVのエコケーブル)、
EM-CEE(CVVのエコケーブル)、などお探しの商品がございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

TEL03-3253-9351

以上、根津でした。また来週!


2017年1月20日金曜日

ゼンハイザーHD25ユーザーのための専用リケーブル!「HPC-HD25 V2」の件

すみません、あまりにさらっとリリース(昨年)したので割と「え?出てたの?」とか「再販したの?」とかいう声が今になってチラホラ聞こえてきております。

そうなんです。HPC-HD25は導体が"102 SSC"に変更し、「HPC-HD25 V2」として生まれ変わっていたのです!

ヘッドホン界きっての大定番、ゼンハイザーHD25は地味にアップデートやら品番の変更がありつつ今に至る訳ですが、そんなHD25、時代がリケーブルという概念をもたらし、要望の声もあったのでちゃっちゃとHPC-HD25として立ち上がったのが、2012年のこと。当時はPCOCC-A(導体)でケーブルを作っていたのですが、PCOCC-Aがなくなっちゃいましたからね、おととし敢え無く廃番となったのです。

そのHPC-HD25、無くなってからも要望の声は絶えず、ケーブルが"102 SSC"バージョンになってからも店舗限定とかで細々と販売し続けていたんですね。そんなこんなで昨年晴れてHPC-HD25 V2として正式にリリースしたのですが、一見新製品に見えないということと、なんかシレ~っと出した感が、ユーザーに情報として届いていなかったのか、「もう売っていない、残念」みたいな声が漏れ聞こえて来るに至りまして、改めまして初めまして!ということで、皆さん!私はここに居ます!ということで、再びの自己紹介をさせて頂こうと、思った次第です。



概要
20年以上の長きにわたりサウンド・クリエーターや音楽ファンに支持され続けてきたゼンハイザーの定番ヘッドホンHD25。そのポテンシャルを最大限に引き出しつつ、カラフルなカラー展開で人気を博したオヤイデ電気のHD25用ヘッドホンリケーブルHPC-HD25PCOCC-A導体の製造終了にともない生産完了となったHPC-HD25ですが、この度、精密導体 "102 SSC" の導入によってリニューアルされ、待望の復活を果たします。

HPC-HD25 V2SENNHEISER HD25用ヘッドホンリケーブルです。ケーブルの長さはポータブル用途を想定した1.2m3.5mmステレオミニプラグは金メッキのL型モールディング。携帯音楽プレーヤーとの組み合わせにベストな仕様です。ケーブル導体にはオヤイデ電気の精密導体 "102 SSC"を採用。一段とクオリティの高い、高解像度でワイドレンジなサウンドを手に入れました。ケーブルカラーのチョイスは貴方次第。HPC-HD25 V2HD25をスタイリッシュに使いこなして下さい。
 適合機種:SENNHEISER HD25(旧名称 HD25-1II/ HD25PLUS / HD25-1 / HD25 ALUMINIUM

品名:HPC-HD25 V2
色:Red / Black / Silver
長さ:ケーブル長さ:1.2m(ヘッドホン右側面の固定部分からミニプラグまでの長さ)
ケーブル:HPC-26T V2Black / RedHPC-26TN V2Silver
中心導体:"102 SSC"AWG26
絶縁材:フッ素樹脂(PFA
シールド:"102 SSC"スパイラル(BlackRed)、銀メッキOFC編組(Silver
外装シース:PbフリーPVC
モジュラープラグ:真鍮削り出し金メッキ
3.5mmステレオミニプラグ:真鍮金メッキ

価格:定価:¥5,780(税別)

では、そんなHPC-HD25 V2」を今後ともどうぞご贔屓に!

【オヤイデ / NEO】ワイヤレスシステム環境でも音質改善!トランスミッター用ケーブル「WL-606II」が発売!

ギター&ベース兼用、ワイヤレスシステム環境の音質を改善!
トランスミッター用ケーブル「WL-606 II 0.6m」が発売!

ここ数年で飛躍的に使用率の増えている「デジタル・ワイヤレスシステム

アナログ・ワイヤレスのデメリットである
音質劣化 周波数帯使用登録(周波数による) 高価格
という問題を解決し、
音質の減衰を最小限に 2.4GHz帯で登録不要 低価格
という革新的な進歩を遂げてきました。

今では各社が多様な機能 を搭載してリリースしており、
プロミュージシャンから一般層まで幅広く使用されるようになってきました。

*************************************************************
しかし付属しているケーブルだと耐久性音質面でも少し品質が低いのも事実。
しかもライヴで使用することが多いので「断線時の予備」も必要になるケーブルですよね。

そこでお勧めしたいのが「WL-606 II」なのです!

>>>WL-606II 製品紹介ページはこちら<<<

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
見た目はそんなに変わってないように見えますが、
中身は大きく変わっています!
WL-606IIをリリースするに当たって、
今回は「ワイヤレス用ケーブルそのもの」を刷新。

オヤイデ電気の人気ギターケーブル「QAC-222G」にも劣らない解像度の高さを持ち、
ギター&ベース問わず幅広いレンジに対応できる「フラットな特性」が売りです。

*************************************************************
「ワイヤレスで伝送するのに”ケーブル”で音が変わるの?」と思われがちですが、
ギターから出ている信号がトランスミッターに入力された後にデジタル伝送をしますので、
通常のギターケーブルと同様の変化があります。


実は私「原田」はSHURE GLXD16ユーザーなのですが、
長いケーブルによる「信号劣化」と、デジタル伝送時の「AD/DA変換時のロス」を比べた時、
ぶっちゃけ下手なケーブルを使うよりも、ワイヤレスの方が音が良くて驚いた経験があります

それだけデジタルワイヤレスシステムは高音質化されてきていますが、
それに加えてケーブルを良くすると更に音が生々しく
しかもケーブルの効果もあって図太い音質が得られますよ!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

   実際に旧モデルとの違いは何?   

弊社Facebookにて徹底解剖!
旧モデルをお持ちの方は是非一度ご覧ください。


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


では最後に「WL-606II」ラインナップの紹介をします!


SHURE GLXD16対応
WL-606II SXS / WL-606II LXS
¥4,600(税別)

神バンドのBOHさんや大村孝佳さん、藤岡幹大さんも使用している「Shure GLXD16」に対応したモデルです。
トランスミッターについている「ケーブルロック機構」が不慮の事故を防止します。

///////////////////////////////

audio-technica SYSTEM10対応
WL-606II SH / WL-606II LH
¥5,000(税別)

SYSTEM10用としては唯一の交換用ケーブル!
「専用ロッキング構造コネクター」を採用し、信頼性と音質改善を提供します!

///////////////////////////////

LINE6 G90/G55/G50 対応
WL-606II SX / WL-606II LX
¥4,000(税別)
メタルハウジングのミニXLR4ピンコネクターを採用し、強固な耐久性を実現。
リリースしてから4年余り、常に売れ続けている人気モデルです。

///////////////////////////////

LINE6 G30/G70/G75 対応
WL-606II SS / WL-606II LS
¥4,000(税別)

最もベーシックなデジタルワイヤレスシステムの一つ、
G30でもケーブル交換による音質改善効果は期待できますよ!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


オヤイデ電気直営店、
全国の主要楽器店様にて取り扱い中です!

是非お試しください!

以上、原田でした。

2017年1月19日木曜日

【参加者特典もあります!】 2/11(土・祝)オヤイデ電気自作講習会を開催!


オヤイデ電気自作講習会
開催致します!


>>>応募フォームはこちらから<<<

今回は非売品のケースを使用して、
4口 電源タップ」を自作します!

************************************************************************

こちらが完成品のサンプル。
★プラグカバーの色を選択できます。
ケース:OCB-1シリーズに採用のカーボン入り高剛性PBTエンプラケース

非売品のケースを使用できるチャンスなので、
自作初心者玄人も嬉しい、プレミアムな内容になってます!

もちろんOCB-1シリーズに使用できる「様々なオプション」も付けられますよ。



電源ケーブル:精密導体"102SSC"を用いたBlackMamba V2 2m
さらに2つの壁コンセントを接続する「内部配線」も音質に影響する為、
Black Mamba V2を分解して、内部配線として流用します。




コンセント:SWO-NT(リン青銅無メッキ電極 オヤイデ秋葉原店限定販売品)

電源プラグにはP-029(真鍮無メッキ電極)

****************************************************************
オヤイデ製品を熟知されている方なら気付いたはず・・・
今回作る電源タップ、実はOCB-1SX仕様に酷似しているのです!
違いは「プラグカバーを変更できる」
「メッシュチューブの有無」
「内部配線はOFC 2.0mm単線」
という違い。
気になる参加費は、、、¥10,000(税込)!
(当日会場入口にてお支払い

OCB-1SXだけでも¥22,400なのに・・・!

電源タップ」が格安で作れるだけなく
知識」まで会得することができる自作講習会、
非常に有意義な会になること間違いなしです!


開催日 

2017211日(土曜日)

午前の部 10301230(開場1000) 定員45 定員になりました。
午後の部 14001600(開場1330) 定員45 定員になりました。

開催場所


廣瀬本社ビル5階 レンタルホール
(東京都千代田区外神田1-10-5 廣瀬本社ビル)



****************************************************************

   【自作講習会 参加者特典】   
オヤイデ電気直営店でお買い物がさらにお得!

  オヤイデ製品に限り定価から35%引き!  

  NEO製品に限り販売価格から10%引き!  

電源タップが良くなったら、そこに繋げる電源ケーブルも・・・
アンプに繋げるRCAケーブルなんかも・・・

これを機に是非導入してみては如何でしょうか?!


皆様のご応募お待ちしております!